« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月28日 (月)

石垣島

 土曜日に石垣島から帰ってきました。毎日必ず雨に降られて、必ずしもいい条件ではありませんでしたが、何とかデータは取れました。当初予定していた調査はあいにくうまくいきませんでしたが、かわりに古タイヤに発生するボウフラの分布調査を石垣島と竹富島で行いました。

 調査そのものは毎朝8時半に民宿を出て、夕方5時過ぎまでたっぷりデータを取り、かなり充実していました。調査を兼ねて竹富島に渡ったり、於茂登岳に登ったりもしました。私と、明るく、しっかり者のFさんと繊細で、人に優しいN君の三人は三人とも、食べるのも飲むのも大好きなので、昼食と夜の飲み会、その後のデザートもかなり楽しみました。

 どうにかリサーチの半分が終わりました。今沖縄にいる二人が戻ってからは羽化した成虫の同定とデータの解析です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

リサーチ

 私が勤めている大学の医学部では3年生のときに希望する研究室に3ヶ月間配属され、簡単なテーマを与えられて研究発表する機会があります。うちの研究室にも4人の学生が来ることになり、私はそのうちの2人を受け持つことになりました。

 私が出したテーマは、南西諸島におけるデング熱媒介蚊の生態、です。今は沖縄県にはデング熱患者もいませんし、重要なベクターであるネッタイシマカもいません。ですが、戦後しばらくはデング熱患者が発生していましたし、もうひとつの重要なベクターであるヒトスジシマカは存在します。

 来週から石垣島に学生たちと1週間滞在して、調査します。今日もいろいろと蚊についてディスカッションしたり、調査内容や石垣での生活について話をしてかなりテンションが上がりました。でも、いくら石垣島とはいえ1月に蚊を採集するのは厳しいと考えています。悪天候などで調査がうまくいかなかったときのことを考えて、保険としての調査や戻ってからの実験なども考えておかなくてはなりません。

 ほとんどの医学部生は臨床の方面に進学します。ですから、彼らが今後、基礎の分野の現場を覗き見る機会はめったにないでしょう。大学の勉強で何が一番面白いかったかと聞かれたら、私なら卒業実習と答えます。自分の問題意識と実行力次第で最高に面白くも、つまらなくもなります。研究室の人たちとの出会いもいい思い出でした。私なりに彼らには、あとで、来てよかった、と思えるように舞台を設定してやりたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

内視鏡

 午前中年休を取って、胃の検診に行ってきました。9時に予約を入れておいたのですが、待合室に入ったら20人も人が座っていました。ひえー、こんなに受けるんかい、と少々驚きましたが、三分の一は付き添いの人だと後でわかりました。なにせ、最後に呼ばれたので。

 今回で三度目の内視鏡検査だったのですが、やはり慣れませんでした。何度も咳き込み、げっぷをし、胃液を吐く感じでした。今は、鼻から入る細いタイプもあるそうなのですが、うちの大学病院にはそんな最新鋭のタイプなぞありませんでした。しかも、最初は研修生らしき人がやっていたので前回に比べてみょうに長く感じました。

 結果は、胃にポリープが見つかりました。担当の先生の話では、慢性の胃炎になっており、ピロリ菌も増殖しやすい感じの胃壁だとか。ハアー。ポリープが良性か悪性か検査して、二週間後に出る結果を見て、処置を決めるそうです。

 寮生か学生なら私が対処しますが、こればかりは医者に任せるしかありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

海沿いのドライブ

 研究所に行くのに、今日はかなり遠回りして長崎漁港近くの「向日葵亭」でお昼を食べました。長崎名物のトルコライスを食べました。スパゲティとチャーハンとヒレカツが一つの皿に盛りつけられていて、結構ボリュームがありました。

 天気予報は外れて、今日は晴れたので、そのまま海岸線の道路を北上し、大瀬戸町にある県民の森まで行きました。長崎市から西海市までの東シナ海を見ながら北上する国道202号はお勧めのドライブコースです。昨年の夏に泳ぎに来て以来、一人で何度か来ました。横目で海を見ながら、さらにFMを聞きながら車を運転するのは気分がいいです。

 予定以上にのんびりしたので、研究所に着いたのは4時近くになりましたが、たまにはいいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月10日 (木)

胃検診

 蚊の実験の下準備をして部屋に戻ると、机の上に胃検診の結果の入った封筒が置いてありました。やけに分厚いので気になったのですが、開けてみると、精密検査の要あり、と書かれていました。それと医師への紹介状が入っていました。かー。また胃カメラを飲まなければなりません。過去二回胃カメラを飲みましたが、二回とも苦しかったあー。もう飲みたくないと思いましたが、またです。あー(涙目)。

 一回目はDr論を出す前、もともとげっぷが出やすかったのですが、気になったので校医に診てもらってから市民病院で検査しました。二回目は妻が家を出たあとでした。かなり落ち込んでいたときに、精密検査の要ありの通知を受け取って、さらにへこみました。

 酒はあまり強くないのですが、離婚してから酒の量が増えました。同棲や結婚を経験すると、以前よりも一人になったときの寂しさが身に沁みます。そのせいで、つい、酒を飲みたくなります。

 明日の午前中、大学病院で診察してもらうつもりです。さすがに今夜は飲みません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メールの返事

 人事に関することなので今は公表できませんが、年明け早々、気が重くなることを宣告され、滅入っていました。結婚していた頃はこういう問題は夫婦で分け合えていたので気持ちの負担はかなり減ったのですが、今は一人で耐えるしかない、と思っていました。

 仕事のことで前の上司や共同研究者とメールをやり取りした際に今後のことについて連絡もしたのですが、彼らからの返事を読んで思わず笑ってしまいました。今からくよくよしてもはじまりません。おかげでふっと気持ちが軽くなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

乗馬と長崎市立図書館

 土曜日は午後から諫早市の干拓の里で乗馬をしてきました。一回30分、合計五回の乗馬教室を12月中に終えるはずでしたが、最終回の日を間違えたため年明けにずれ込んでしまいました。今回も続けて2回乗りましたが、レッスンが終わって車に乗る際に足腰ががくがくでした。乗馬は見た目よりもかなり体力を使うことを実感しました。でも、時々、乗れてるな、と感じるときなどはかなり楽です。この感覚はスキーに似ています。往復で2時間近くかかるのが玉に瑕ですが、来月またレッスン受けようかな。

 日曜は、午前中に家で少し疫学と遺伝学の勉強をして、午後から長崎市内に行きました。諏訪神社へ初詣に行った帰りに長崎市立図書館の前を通ると、開いていました。つい、つられて中に入ると、綺麗で、広くて、人が多いのに驚きました。室内は明るくて、清潔感があって、図書館というよりも美術館のようでした。カフェもありました。夜8時まで開いているので、仕事帰りにここで本を借りて、銅座町で飲むのもいいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

御用始め

 今日は御用始め。だったのに、スタッフは私と飼育担当のTさんとポスドク二人。あとの人たちはお休みでした。所長による年始の訓辞も来週の月曜でした。

 今日の仕事はたまっていたメールと新着論文をチェックすることで終わってしまいました。この中でデング熱媒介蚊についてのおもしろそうな論文を見つけました。これからの仕事に使えそうです。

 実家で少し暗い気分になったので、まっすぐ宿舎に帰って一人で食事をする気になれず、夕食を職場近くの「ちえママ亭」で食べました。昨年、Kさんの医学博士取得祝いの際に行った店で、Tさんの知り合いの人が店を切り盛りしています。ママさんの手料理がうまいし、料金も手頃でした。

 松戸にいた頃、たまには学生に声をかけて外で飲むようにしていましたが、長崎ではまだあまりしていません。長崎をもっと知るために、今年は時々飲みに出かけます。

 今年の抱負は、仕事を早く済ませること。おそらくこれから教育や学会関係の雑用が増えるでしょう。書いていない論文がまだ残っていて、なおかつ新しく蚊の仕事を始めて、さらに勉強もしなければ。それには、去年よりも仕事のスピードをアップする必要があります。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

下北のカモシカ調査と帰省

 12月23日から1週間、青森県は下北半島でカモシカの調査に参加してから、そのまま群馬に帰省して正月を迎え、本日長崎に戻りました。

 下北での調査はきついときもありましたが、今振り返ると楽しい思い出です。カモシカを20mくらいの距離で5分以上、しかも2回見ることができました。ラッキーです。それから冬期にもかかわらず人に食いついたカモシカマダニを採集することができました。これはどこかの雑誌に一例報告として発表しておきたいと考えています。あとはなんといっても新しい知人、友人を得ることができたのがなによりでした。

 群馬の実家では大晦日に二階の客間と廊下、トイレの掃除をしました。実家には私の両親と伯母の年寄り3人で生活しています。伯母はボケが始まり、母は最近坐骨神経痛になっているので、家事はあまり行き届いていません。父もかなり家事を手伝っているようですが。ともかく、今は伯母の介護のことで大変です。2日に兄弟が集まったので伯母の介護のことなどをいろいろと話し合ったのですが、難しい問題です。精神的にかなり疲れます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »