« 今月最後のトラップ回収とクルクル寿司 | トップページ | BGトラップのサンプルに苦戦 »

2008年8月28日 (木)

ブンタウの海

 昨日から今日にかけてブンタウという海辺のリゾート地に行ってきました。TRさん達がここで県と郡の衛生関係の人たちにデング熱媒介蚊についての講習会を行うため、パスツール研のスタッフが一人もいなくなるので、一緒についてこないかと誘われたので、多少蚊の同定は終わるんかな、と後ろ髪をひかれつつ、昨日の朝5時にホーチミンを出発しました。

R0010818_2 7時半にはホテルに着いたので、少し休んでから9時過ぎにビーチに向かいました。室長のLさんの発表がロビーに降りる途中で聞こえたのですが、なにせベトナム語でさっぱりわからなかったので、 そそくさとビーチへ。ホテルからビーチまで5分くらいで、観光客もあまりいないので、のんびり午前中いっぱい泳いで日光浴をして、このぶん土日に働かなくては、と言い訳をしつつ今年最後の夏を満喫しました。夕方にはTRさんに誘われて、清里にありそうなこっぱずかしい二人乗りの自転車に乗って、海岸線を走り、キリストの像に行きました。

R0010819_3 残念ながら時間が遅かったのでキリスト像に登ることはできなかったのですが、山頂からの眺めは最高でした。少し休んだ後で、市街地までまた自転車をこいでいきました。夕飯は、TRさんが県や郡の人たちから無理やり酒を飲まされるので(実際、翌日の昼に飲まされていました)、道に迷ったことにして(実際に迷いました)、ホテルにすぐに戻らず、海鮮ものを出す食堂に入りました。山盛りの貝とワタリガニとオクラを食べて、結構腹いっぱいになりました。

 翌朝は早めに起きて、試合に備えて波打ち際を30分くらい走りました。朝食の後、今度はホテルのプールで1時間ほど泳いで、今年の泳ぎ収めにしました。

 去年こそ長崎の海でしたが、毎年、夏には房総の海で泳ぐのが習慣になっていて、今年は海で泳げるとは思っていませんでした。結局、パス研のスタッフは皆出払っていたわけではないのを後で知ったのですが、おかげでいい骨休みとなりました。

|

« 今月最後のトラップ回収とクルクル寿司 | トップページ | BGトラップのサンプルに苦戦 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブンタウの海:

« 今月最後のトラップ回収とクルクル寿司 | トップページ | BGトラップのサンプルに苦戦 »