« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月29日 (水)

ひどい下痢とサッカーを休む

 土曜日は、バンメトート出張中に調査と観察を頼んであったのを一日かけて確認し、残っていた作業を終わらせました。バッチャンで回収しておいてもらったBGトラップに取れていた蚊の同定に時間がかかりました。全部仕事が終わったときにY教授が夕食を誘いに来たので、一緒に日本料理屋に行きました。私は初めての店でしたが、酢の物は酢が効いていないし、値段は高かったです。おまけに帰りの車の中で腹が痛くなって、Y教授の住んでいるキンドービルの一階のトイレを借りたのですが、ひどい下痢でした。昨晩の海鮮かも知れませんが、多分もうあの店には行かないと思います。

 左足の腿の肉離れが完治していなかったのと、前日の下痢もあって、日曜日のサッカーは休みました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バンメトート3日目

 昨日の晩は一匹もコウモリは取れませんでした。結局、3日間で取れたコウモリは8匹でした。何もする作業がなくて、夜8時45分のフライトまで時間をつぶすのが大変でした。午前中は市内の少数民族の住む地域に行って来ました。ここでは家はどこも木造、高床式でした。ここでストローで飲む、前回つぶされた地酒をまた飲まされました。今回は味わえる余裕があったのですが、韓国のマッコリみたいな味でした。薄まってしまうのではないかなあと思いましたが、飲んでは水を継ぎ足すのを繰り返しました。

 お昼はなぜか哺乳類学者の集会の懇親会に我々も参加して、食事を取りました。いろんな人が入れ替わり立ち代りお酒を注ぎに来て、乾杯を繰り返しました。グラスに大きめの氷を入れておいて一気の時のビールの量を減らすすべを知らなかったら、体がもたなかったでしょう。

 午後は一昨日とは別の滝に連れて行ってもらいました。TYさんが一足早くホーチミンへ発つので、彼女を空港まで送ってから、我々は夕食を食べに市内まで引き返しました。海鮮料理を食べたのですが、食事を始めるとTIHEのエントとウイルスの室長も加わって、またにぎやかな飲み会となりました。エントの室長はスポーツや飲みの友達が多くて、彼の知り合いが次々に来ては乾杯をしていきました。ここでも「大きめ氷作戦」で何とかしのぎました。

 収穫はあまりなく、疲れた旅でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月24日 (金)

バンメトート二日目

Rimg0021_2 昨日は一匹しかコウモリが取れなくて、結局保険所の屋根裏で取った五匹のコウモリと合わせて六匹と(可哀想でしたが母親についていた子供を合わせて)合計七匹から外部寄生虫(ほぼ全部ダニ)を取りました。さすがに、せっかくお金を出して来たのにこれしか取れないのはまずいということになり、今日は我々も現場(コーヒーと胡椒を栽培している畑)に行ってみました。左はコーヒー園、右は胡椒園です(つってもわかりませんね、この写真では)。胡椒はツル性植物で、板か丸太を立てておいて、そこの周りに胡椒の種をまいて、巻きつかせます。だいたい3メートルくらいにしておいて収穫します。コウモリは胡椒を食べるわけでなくて、近くに植えてあるロンガンを食べに来るそうです。ベトナムというと、子供の頃からジャングルを思い浮かべていたのですが、正面に見える山にはどう見ても高い木は生えていませんでした。ほんとにこれで新種のシカとかいるんかと、思います(もう食っちゃっていないのかも)。

 今夜もあまり仕事の方は期待そうにできませんでしたが、例によって、夕食を食べに行って、こちらの若手のQ君と彼のお父さんが作った地酒を飲んで(ひと口飲んで頭が痛くなって、二口目から麻痺しました)、 はい、例によって飲み会になりました。苦しかった、でも、ハノイから来た我々以外は皆、コウモリを取りにまた現場に戻っていきました。

 で、部屋で寝ていたら携帯が鳴って、地下にあるクラブ(こちらでは今でもディスコで通じてます)に呼び出されて、結構飲み過ぎて(言い訳みたいですが)行きたくなかったのだけど、いっちまったらこっちのもので、正午まで飲んで踊りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月22日 (水)

バンメトート調査その一

 昨日からバンメトートに来ています。昨年の7月の時と同じでフレラボのHBさんのコウモリ調査に便乗して、コウモリに寄生するダニとクモバエを採集しに来ました。あいにく昨晩は雨だったらしく、コウモリは全く取れませんでした。しかし、昼間に打ち合わせに行った保健所の屋根裏にコウモリがたくさん住みついていました。なぜか知りませんがバイタクのおじさんが屋根裏に登ってコウモリを5匹捕まえて降りてきました。

Rimg0005  屋根裏に上がったバイタクのおじさんの写真を撮ろうとしているHBさん。最初は何とも感じなかったのですが、コウモリが逃げ回っていたせいか、じきにきつい動物臭が漂ってきました。その後で、コウモリの住む洞窟に行ったのですが、かなりコウモリ臭がわかるようになりました。

 昼食はもちろん飲み会になりました。アルコールはビールだけだったのですが、いつもながら昼間の酒は効きます。さきイカみたいな状態の豚肉とゆでたゴーヤを混ぜてそれを醤油に浸けて食べたのがなかなかうまかったです。サツマイモの葉と茎を茹でたのは少しねばっとしていて、個人的には嫌いかも。夕食はHBさんの希望でベジタリアンレストランにしましたが、昼飯がまだかなり残っていて、食が進みませんでした。

 それにしても3時から普通に今後の打ち合わせをして、HBさんはパワポでこれまでの結果とこれからの計画を英語で発表したのですから、たいしたものです。私は、もしできるなら毎月コウモリを捕獲した時に外部寄生虫の調査をさせて下さいというのが精いっぱいでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月20日 (月)

すでに真夏日のハノイ

 朝6時に家を出て、たまたま通りかかったセオーム(=バイクタクシー)に乗って、集合場所のDaewoo hotelに行きました。7時半からいつも通り30分ハーフ3本の試合をしました。私は2回目に30分間右ハーフで出ましたが、10分過ぎくらいから左腿に痛みを感じてそれでも何とか30分出ました。3本目は大事をとって休みました。試合は10対1でうちの圧勝でした。

 帰りにキャプテンのアパートによって、蚊を取るトラップを回収しました。蚊が多くて困ると以前聞いたので、どんな種類の蚊なのか調べるために先週の試合のあとでトラップを仕掛けさせてもらいました。二日後に見たときは一匹もいませんでしたが、今日見たらそれでも4匹入っていました。すべてネッタイイエカでした。ネッタイシマカ(デング熱を媒介する種)が人を好むのに対し、本種はむしろ鳥の血を好みます。またネッタイシマカがタイヤや空き缶にたまった雨水から発生するのに対して、どちらかというと汚い水に発生します。彼のアパートは私の同僚のHBさんの近くにあるのですが、先月HBさんの部屋ではネッタイシマカが取れました。彼の部屋は今回は大丈夫でしたが、用心しておくにこしたことはありません。

 それにしても日本は暑かったようですが、今日のハノイも暑かったぞい。お昼に家に着いたのですが、熱気でうだる感じでした。日本で使っていた皮の小銭入れと旅行バックを見たらカビだらけで、もう古かったので捨てました。これから毎日こんな陽気が続くと思うと脱力します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月19日 (日)

シュラスコを満喫

 長崎からフレラボのHさんのところに実験をしに来ている、留学生のPさんを囲んで、皆でブラジル料理の店に行きました。このお店はホーチミン市のパスツール研の近くにもあって、一昨年Yさんに連れて行ってもらったことがありました。牛、豚、羊、鶏、ソーセージと久しぶりに肉らしい肉を満喫しました。サラダも、焼きパイナップルも、パンもおいしかったなあ。たまには日本食とベト飯以外の食事もいいものです。二次会はイタリア料理店にワインを飲みに行きました。ここも、赤ワインがおいしかった。

 普段、粗食ですから、たまには贅沢して美味い料理を食べるのもいいものです。火曜日にはNIHEから10分ほど歩いたところで、Uさんとお昼に洋食を食べました。ここ数日間、美味いパンを食べたので、一応スーパーで買って毎朝食べているパンが口に合わなくなりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月17日 (金)

無くなったエントオフィスの鍵

 久々にブログを更新します。火、水と日本に帰国するサッカー仲間の人の送別会に出て、家に帰るとそのまま寝てしまいました。昨日も9時半くらいに遺伝学のテキストを見ながらうとうとしてしまい、夜中の2時くらいに悪夢にうなされて目が覚めました。

 そういえば水曜の朝にエント室長のYNさんから、オフィスのカギを持っていないかと尋ねられました。火曜日の夕方、鍵をかけて帰ろうと思ったらなくなっていて、大騒ぎだったらしいです。火曜日の朝、すでに実験室に来ていたSI君から鍵をもらって、オフィスを開けたのは私ですが、鍵をいつもの場所に掛けた後は知りません。お昼にいつも鍵をかけますが、当日お昼の後でSN君が鍵を開けたそうですが、彼も鍵を所定の位置にかけた後は知らないそうです。三日間YNさんの持っている合鍵で間に合わせていましたが、今日の午後、ようやく新しい鍵が出来上がってきました。本当は一人ずつ合鍵を持っていればいいのですが、今回もYNさんがYesと言ってくれませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

持つべきは友

 だめだった、と思っていた研究費でしたが、通っているという情報を昨日聞いて、念のため日本の事務に問い合わせのメールを出しました。確認しましたが、残念ながら名前はありません、との回答をもらって、今日の午前中はへこんでいました。

 今回の研究費の申請では、大学院のときの友達にかなり助けてもらいました。彼は、動物の移動や分散をDNAマーカー(警察の鑑識がDNA判定をするときに使う方法です)を用いて調べた人で、分子生物のテクニックに疎い私は計画の段階で彼からかなり意見をもらいました。彼に今日、だめだった、というメールを出したのですが、まだまだ足りない部分があったのだからここで仕事を始めて途中で頓挫するより、もっと詰めて次回に賭ければいいじゃないかと、返事が戻ってきました。

 たしかに。次回の申請まであと半年ありますが、現場を下見したり、室内で実験をしたり、やるべきことは山ほどありました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 8日 (水)

助成金の落選

 科学研究費(科研)の審査結果が今日わかりました。今回も落ちました。一週間前にも別の助成金の結果が、ベトナムにいたためかなり遅れてわかりました。こちらの方が自信はあったのですが、だめでした。

 どちらも新しいテーマへのチャレンジだったので、だめもとの気持ちもありましたが、落ちたら落ちたでやはり落ち込みます。次の応募までにアイデアを練り、業績を増やしておきたいと思います。

 ところで、今の時点でブログへのアクセスが9999件です。1年半近く、最初は毎日5件前後、ベトナムに来てから20件前後の方がこのブログを見ていてくれます。やめたほうがいいよ、という意見もあったりしますが、このブログは、定職につけていないポスドクやオーバードクターや院生の慰めや息抜きに、それから昔からの知り合いに元気で生活しているよー、とメッセージを送る意味で、もうしばらく書き続けます。

 ところで、1万件目の方、特に記念品は渡しませんが、コメントください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 7日 (火)

祝日関係なし

 先週の土曜日は祝日でした。ふつうは月曜日に振り替え休日となりますが、月曜日は長崎からMT教授が来るためフレラボだけ金曜日にお休みにしました。私は結局、金曜日にエントで蚊の同定などをして、月曜日はオフィスで文献検索などをしていました。蚊を飼育してデータを取っているため、なかなか休めません。これまでの経験ですと、サボった時に限って飼育室の温度が上がり過ぎたり、下がり過ぎたりして痛い思いをします。マダニを飼っていた時もそうでしたが、ずっとこんな感じなのかもしれません。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

温度計にアリ

 フィールドで取ってきた蚊の卵を飼育室でかえしているのですが、昼の長さによって孵化するまでの期間が違うかもしれないので、飼育箱をこしらえて、昼の長さをそれぞれ変えて観察しています。飼育箱はダンボールに小型の蛍光灯を取り付けて、タイマーで点灯と消灯の時間を設定しています。本来なら温度も調節できる機械を買ってもらいたいところですが、それを買ってしまうと私に割り当てられた予算を使い果たしてしまうので、ないよりまし、と割り切ってお手製の飼育箱で我慢しています。

 時々、小さいアリが箱の中にいたのが気になっていたのですが。

 箱の中の気温が外の気温と同じか調べるために、デジタル温度計を箱の中に入れておいたのですが、その温度計を動かしたら、アリがうじゃうじゃいました。温度計は電池で動くタイプなのですが、電池の周りに卵を産み付けていました。蓋を開けると、卵を咥えたアリたちが右往左往していました。手にも這い上がってくるのを払い落とし、指でつぶしていきました。

 さすが熱帯、ベトナムではアリは家の中にも多いです。ゴキブリより目につきます。今まで寒かったから食器棚とかで見かけませんでしたが、これからチョコとかクッキーとか袋を食い破って入ってくるでしょうね。このてのアリはパソコンの中などにも入り込みますし、電線のボックスになっている部分に巣を作って停電を引き起こしたりします。

 ちなみにベトナムではカラスを見かけません。代わりにネズミがやたら目につきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 1日 (水)

カエル鍋

 ベトナムに引っ越してからまる一年たちました。来る時は正直いやいや来た感じでしたが、慣れというものは恐ろしいものであっという間でした。日本では4月1日から3月31日までが年度の区切りですから、とりあえず一年間がんばったということでフレラボのスタッフで飲み会をやりました。誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めましょうという趣旨で、教授抜きで私とUさん、それからベトナム人スタッフ三人でした。

Rimg0001_2

 ベトナム人スタッフの希望でカエル鍋を食べることにしました。私は学部生時代に動物生理学の研究室に所属していたのですが、実験に使ったウシガエル(食用ガエル)を食べたことがありました。鶏肉と白身魚の中間みたいな味でしたが、今回も昔食べたような味でした。写真のようにあらかじめ油で野菜と一緒に炒めてあります。黒っぽく見えるのはカエルの皮膚です。これといって美味くもまずくもありません。皮膚だけの部分もあって、箸でつまんだとき、しまったー、って感じがしました。箸で押えているのはゆばを油で揚げたもの。

Rimg0002_2  前の写真の具材を鍋にぶち込んで、あとから野菜(とこちらの人は言っていますが、日本だと野草)を入れます。かなり唐辛子が効いていて、韓国料理のような、香草のあまり入っていないタイ料理のような味でした。最後にインスタントラーメンを入れてしめました。Uさんと私だけビールを飲んで全員腹いっぱい食べて、5人で60万ドン(3千円ちょっと)。安いけど、正直、また食べたいとは思いませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »