« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

論文の再投稿と計画の練り直し

 今月初めに投稿した論文が先々週に早々とリジェクトとなって戻ってきました。エディターからの返事には、専門に偏り過ぎているので、マラリアとか蚊の専門誌に投稿した方がよろしい、とコメントが付いていました。論文の書式は雑誌によって違うので、書式を修正して、今日、別の雑誌に投稿しました。内容はもう直しようがないので、ここでもダメなら、雑誌のレベルを下げて投稿していくしかありません。かなり疲れる作業ですが。

 仕事の方は、長崎のボスからのコメントを受けて、ここ数日間、新しいプロジェクトを練りました。木曜日までになんとか構想が立って、日本とベトナムの協力してくれそうな人にメールして、昨日はまる一日プロトコールを書きました。月曜日に、共同研究者の人達と長崎のボスに原案を示して、そこからまたたたきあげる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月27日 (水)

とりあえず、あと10ヶ月

 もうベトナムに来て1年がたち、契約は残りあと10月10日を切りました。2年間で3報、しかもメインはベトナムでしかできない仕事。

 いざとなったら、周りの評価はなんでもいいから生まれてこい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月26日 (火)

紅白戦、バイク購入、Kさんの送別会

 試合相手が見つからなかったので、今日は紅白戦をしました。負けた方がビールを奢らなければいけないので、炎天下30分ハーフ3本でしたが、それなりに試合は締まりました。私の入ったチームは前半3対0で負けていましたが、中盤で3対3に追いつき、結局5対4で勝ちました。私もMさんからのセンタリングを頭で合わせて1点。いやー、気持ちよかった。

 知人の紹介で、ベトナム在住の日本人の方からバイクを購入しました。スズキのハヤテという車種で、前のオーナーさんが丁寧に乗っていらしたので、見た目は新品です。5時にNIHEの前で待ち合わせして、書類と一緒にバイクを受け取って、お金を渡しました。さっそく少し乗ってみましたが、気持ちいい。

 夜はサッカー部のKさんがホーチミンに引っ越すので、送別会に参加しました。Kさんはフリーキックの名手で、ハーフはどこでもこなせる人でしたので、彼がいなくなるとうちのチームは痛いです。痛風もちなのでお酒をめったに口にしないKさんですが、いつもと違って今夜は飲んでいました。今まではベトナム語の勉強ばかりで、これから仕事ができると張り切っていましたが、くれぐれもデング熱に気をつけてがんばってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月23日 (土)

マスコミ志望の女子学生によるY教授へのインタビュー

 先日、Y教授のところにベトナム人の方がインタビューに来ました。ずいぶん若いなー、と思ったら、フレラボのTちゃんの知り合いで、まだ学生で、マスコミに就職を希望している女性でした。友達の女性がもう一人と、ネオナチみたいな丸坊主のドイツ人男性がカメラを持ってきていました。私は取材をみずにさっさと帰宅したのですが、その日の夜、TちゃんからY教授の機嫌をかなり悪くしたのでどうしようと、相談がありました。

 大丈夫、気にしなくてもいいよ、と答えておいたのですが、翌日、Y教授が私にこぼした話によると、豚フルについて聞きに来たのにあまり勉強してきていなくて、おまけに英語もよくわからなかったそうです。ボーイフレンドのドイツ人男性はいきなりカメラをまわし出すし(勝手にネットにアップするなよ、とY教授が注意したそうですが、)、しまいにはY教授に向かって、「Your English is very good」と言って帰っていったそうです。教授の機嫌が悪くなるのも無理ないと感じました。

彼女は時々変な日本語をしゃべったので、Y教授が、「君の日本語はどこで習ったのか。」と尋ねたところ、「KY」と答えたそうです。

 「KY」というのはハノイで一番繁盛している日本料理屋で、従業員の女の子は一人を除いて皆ベトナム人です。昨日、Y教授と紀伊に飲みに行って、店長さんにこの話をしたところ、ずっこけてしまい、お詫びにと焼きハマグリをサービスしてくれました。

 この女子大生はそのあと、手土産を持って御礼に来ました。あいにくY教授は席をはずしていましたが、非常識なところもあったが、学生だからしょうがないと、その頃には教授の機嫌もかなり直っていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月20日 (水)

Y教授の誕生日にランチをごち

 昨日はY教授の誕生日でした。先週の金曜日はH2さん、先々週はFさん、先月末はH1さんの誕生日で、日本人スタッフの誕生日がここのところ続きました。ベトナム式に本人のおごりで、昨日もお昼に皆で食事に出かけました。ホアンキエム湖のほとりに最近できた、「タイ エクスプレス」という店で8人で食事を取りました。

 二皿ずつ注文したのですが、結構頼み過ぎてしまって、グリーンカレーとチキンカレーが来たところで皆腹いっぱいになっていました。その後、野菜とフォーを炒めた料理が出て、最後にキャンセルできなかった、トムヤンクン味の鍋が出てきました。うー、食べすぎでした。ざっと150万ドン(1万円くらい)かかったでしょうか、昼飯をおごってもらうにしては高かったかもしれません。でも満足。

 と、思ったら、腹を下しました。今日も一日治らず、お昼から整腸剤を飲んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月16日 (土)

どん底から少し前向きになりつつある研究テーマ

 ハノイでは最近、毎日深夜とお昼前後に雨が降ります。今朝、髭剃りを充電しようとしたらプラグの周りをダニが這っていました。たぶんコナダニでしょう。日本でも梅雨頃から発生します。とりあえず皆つぶしておきました。

 昨日の朝、日本のボスからメールが届いていました。アイデアに関しては可もなく、不可もなし、それよりもっとベトナムでしかできないような研究をせよ、と。

 正直がっかりしましたし、腹も立ちました。

 熱研を退官されたAK先生がNIHEとの共同の運営会議の際にMT先生に代わってこれからはハノイにやってきます。昨日の午後はAK先生に仕事の進捗状況を一人ずつ説明しました。私は今後の計画も話したのですが、AK先生から最後に、疫学的な観点からみて、私の証明しようとすることは少数派であるから、そこを打ち破るのにどうしたらいいのか、考えた方がいいと指摘がありました。

 確かに。それには実験室での結果と現実の病気の流行という現象が結びつくような研究もした方がいいかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月15日 (金)

悩む研究テーマと教授からのプレッシャー

 今年度行う研究計画について考え込んでいるので、ここのところブログの更新が滞りがちです。今年に入ってからずっと考えていて、科研の申請がだめだったのでさらに突き詰めて考えるようになりましたが、今月に入ってからようやくアイデアがまとまりつつあります。最近はいつも研究テーマについて考えているせいか、フレラボのベトナム人スタッフからは、シリアスに見えるけど、何か悩みでもあるの?と言われます。

 私の個人的な意見で、何度かブログにも書いてきたかもしれませんが、よい研究、よい論文イコールよいテーマに尽きます。逆に言うと、テーマが小賢しいとアウトプットもしょぼい気がします。研究はやってみないとわからないところがありますが、論文を一本書いたらそれっきりあとが続かない、あるいは金太郎飴のような続編しか出ないような研究は最初からやらないに越したことはありません。ともかく私なりに納得のいく結果を出したいので、新しい研究を始める前はいつも悩みます。

 とはいうものの、自分なりに練って、面白いと思ったアイデアもインターネットで論文を検索していくと、すでに誰かがやっていたなんてことはしょっちゅうですし、新しい材料や現象、技術を勉強するにはかなり時間がかかります。大学だったら指導教官が自分のこれまでに蓄積してきた経験と知識を学生、院生に助言するものですが、そもそも今となっては自分が教官なので自分でやっていくしかありません。

 北大の院生の時の先輩にはテーマから材料になる動物を決めていた人もいましたが、自分の場合は材料になる動物が限定された状況がほとんどで、そこから他の生き物にはないような特徴を見つけて、テーマを決めてきました。教科書や有名な論文を勉強してからテーマを見つけるやり方は正直カッコいいなと思ったこともありますし、一時期自分もそのようなやり方を目指したこともありましたが、無理でした。この年になっても、病気と蚊、という制約の中でテーマを見つけられるかどうかもがいています。

 今日の昼間、日本のボスのTG教授から今年度の研究費についてのメールが来ました。昨年並みという内容にほっとしましたが、最後に、2年間で最低3報です、とまたまたプレッシャーをかけられました。去年は2報でいいぞ、と言っていたのに、何で増えたんだ?まあ、そこのところは飲み込んで研究テーマについての伺いを兼ねた返信を出しておきました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月11日 (月)

早朝の試合とその前のパン

 昨日の試合はベトナム人チーム相手に4対2で勝ちました。一度2対2に追いつかれたのですが、すぐに2点を入れて突き放し、その後はこちらの優勢で試合を進めることが出来ました。今日はFWで試合に出たのですが、MKさんからの絶妙のクロスを右腿にどうにか当てたのですが、惜しくもバーに当たってしまいました。決まればきれいなゴールでした。

 ハノイはもう夏なので、試合は朝8時から始まることが多くなりました。集合は7時。家を出るのは6時40分。いつも朝飯を7時半くらいに食べるのですが、無理して1時間早く食べても何となく調子が良くないので、最近はバナナ1, 2本を食べるくらいです。昨日はバナナを買っておくのを忘れたので、飯抜きのつもりだったのですが、KTさんが奥さん手作りのパンを持ってきてくれたので、それを一ついただきました。いやー、おいしかった。KTさんは、一個10ドルです、と冗談で言っていましたが、本当にお金を取れるパンでした。おいしいと感じるパンやご飯を毎朝食べられるのは幸せだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

ゴールデンウイークの終わりと豚インフルエンザ

 日本では今日までゴールデンウイークでしたが、ベトナムでは月曜日からいつも通り仕事が始まっています。結局、連休中はどこにも行かず、NIHEとアパートを往復する生活をしていました。その割りに仕事はあまりはかどりませんでしたが、それでも今年に入ってから書いていた論文を一本投稿しました。しばらく結果待ちです。

 豚インフルエンザですが、韓国でも人から人への感染が確認されたようです。ベトナムに入ったら、大変でしょう。一緒の部屋で仕事をしている女の子がよく咳をするのですが、一応ベトナムの感染症の専門家なのだから、エチケットとしてマスクくらいして欲しい。私も含めて日本人が少々神経質なのかもしれませんが、今回のような感染症が勃発すると、ベトナム人の公衆衛生に対する無神経さに時折いらいらします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年5月 2日 (土)

外出しない連休

 日本では今日から本格的な連休に突入ですが、ベトナムでは30日から連休がスタートしています。木曜から日曜までの4日間だけですが、フレラボでもベトナム人の女の子たちは、ホーチミンとかフエとか観光に出かけたようです。

 エントでは、土曜日に皆で日帰り旅行をする予定だったのですが、数日前までホーチミンに出張していた人たちの疲れが取れないだろうということで、今週になって中止になりました。

 私は、水曜日から口内炎がひどく、おまけにエントのスタッフから風邪をうつされたらしく、なんとなく体がだるくて熱っぽいので、毎日10時くらいにボウフラの観察にNIHEに行く以外は部屋に引きこもって、本を読んだり、テレビを見て過ごしています。たまには外食でもと思うのですが、なんとなくだるくて、舌もひりひりした感じがするので、しばらく自粛します。

 関東や信州の山の新緑が懐かしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »