ウイルス部の新年会と風邪気味の体
昨日はNIHEのウイルス部の新年会にフレラボのスタッフ、ベトナム人も含めて全員が招待され、日本人スタッフは撃沈しました。オーデリーという、割と安くてうまい西洋料理店で行われたのですが、なぜかベト飯も出ました。
シャンパンの後は、ジョニ青・金の一気飲みでヘロヘロでした。それにしても黒でも赤でもなく、青や金もあったのですね。庶民には手の出ない高級品で、部長のMさんがシンガポールで買ってきたそうです。個人的にはロックでちびちび飲みたいものです。
夜は、日本からお客さんが来ていて、私も参加する予定でしたが、飲みも食べもいっぱいいっぱいでしたので、遠慮しました。
今日は寒いです。鼻水が出るし、喉も痛むし、顔も火照った感じなので、風邪をひいたようです。フレラボもエントも何人かのベトナム人が風邪をひいています。ベトナム人は風邪をひいたからマスクをするような気配りをしませんから、うつされたのでしょう。正月に帰省する前に冷蔵庫をからっぽにしたので、滋養のつくようなものは何もありません。風邪をひいて一人アパートにいると本当に孤独を感じます。
咳をしてもひとり(尾崎放哉)。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 還暦を迎えて(2023.12.02)
- 2度目のタイヤのパンク(2023.05.17)
- 2021年の十大ニュース(2021.12.29)
- 12月に入った(2021.12.24)
- 事務への不満(2021.07.30)
コメント