« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月26日 (土)

今年度の媒介蚊調査の終了

 今月分のハノイ市内での媒介蚊調査が終わりました。冬場の媒介蚊の状況を知るのが目的だったので、これで7月まで中断します。公式の気象データはまだ入手できていませんが、今年のハノイの冬は寒く感じました。それとも、年のせいで私の基礎代謝が下がったのか。

 私たちの調査から得たデータでは、家の中の温度は最低でも12℃を下回ることはなく、軒下などに作られた貯水槽などの水温は16℃以上ありました。デング熱を媒介するネッタイシマカは13℃で発育が止まり、8℃以下になると死んでしまいます。今年のハノイは最低気温が7℃になった日もあったらしいですが、家の中にいれば致死温度にさらされることもなく、また貯水槽にいれば冬でも発育し続けることができます。7月に野外調査を再開するまでは考えを煮つめて、実験室での作業をいろいろやりたいと思います。

 一応、一区切りついたので、金曜日の夜はフレラボの仲間と日本から研修に来ていた院生の人と食事に行きました。院生の方は今回の媒介蚊調査で私に付き添って蚊を捕るのに協力してくれました。先週、タイに行ってからタイ料理が好きになったので、私の独断で夕食はタイ料理になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やめてほしい、試合終了のホーン

ラグビーシーズンはすでに終わってしまいましたが、今シーズン中に見られなかった試合の録画をいくつか見ました。気になったのは、試合終了前になるホーンの音。あの音が鳴ってからプレーが途切れると試合終了になります。当然勝っているチームはボールをダイレクトでもいいからタッチに蹴り出します。これでノーサイド。つまらない。

 昔はロスタイムの時間は審判次第で、審判の笛の音が鳴るまで何が起こるかわからなかったものです。だから、神戸製鋼のウイリアムスの逆転トライなど、数々のドラマが生まれたわけです。今は、あのホーンが鳴った瞬間に勝っているチームはボールをタッチに蹴りだすので、途端に試合がつまらなくなります。

日本ラグビー協会に告ぐ。試合終了については昔のようにレフリーに委ねて、ただちにあのホーンを止めさせなさい。日本のラグビーファンはがっかりしているぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月22日 (火)

スポーツの仲間からの義援金

 試合後にいつもお昼を食べる、おふくろ亭チームとのサッカーの試合がありました。前半に5点入って楽勝かと思いましたが、後半から相手チームに助っ人が新たに加わったため、結局後半にはほとんど点が入りませんでした。その後、在留外国人中高生チームから急遽試合を申し込まれて40分のゲームを2本やりました。こちらも大量点が入りましたが、相手チームにも3点くらい入ったため、お互いに満足しました。どちらの試合も半分くらい出場して、かなり足が痛んだため、午後のタッチラグビーは休みました。

 しかし、合気道の練習には行きました。40人近く初心者から上級者まで来ていたのではないでしょうか、道場に人がいっぱいでした。投げられた時など、ぶつかったりして危ない、危ない。

 練習後、道場に皆座って代表者がベトナム語でなにやら話していたのですが、ニャパ、と言っていたので今回の日本の地震のことだなと思ったらやはりそうでした。義援金を皆で出し合って、月曜日に日本大使館へ持っていくそうです。帰りがけに、私の目の前でベトナム人の若者が10万ドンを募金箱に入れたので、ようし、じゃ俺も、と財布を開いたら、1万ドン札と50万ドン札しかありませんでした。まさか1万ドン札にするわけにもいかず50万ドン札を入れました。

 NIHEでもそうなのですが、(失礼ですが)少ない収入から義援金を出してくれるので、ベトナムの方には頭が下がります。ラグビーでも在留外国人が義援金を募っていると聞きましたし、日本人もこれから練習の時にお金を集めて義援金に回すことになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

チェンマイでの講習会

 昨日までタイに出張していました。月曜の朝から水曜の午後まで、チェンマイのホテルで形態計測と数理分類学の講習会に参加していました。多変量解析についての理解が深まりましたし、計測するソフトについても一通り操作ができるようになりました。

 講習の前後はホテルの部屋でずっとNHKワールドを見ていました。被災地と原発の様子が気になってしょうがありませんでした。チェンマイは観光地として有名ですが、講習会終了後に近くのお寺まで歩いたほかにはどこにも行きませんでしたし、そういう気分になりませんでした。

 今回の講習会はフランス大使館が後援していたので、講習会終了後にはフランス大使より一人一人に修了証が渡されました。その前に、大使より今回の東北関東大震災で亡くなられた方々に対してご冥福を祈るというスピーチがあり、黙とうが行われました。 

 木曜日にはバンコクのマヒドール大学のRさんのいる熱帯医学部を訪問させてもらいました。大学の施設が立派で、スタッフの数が多いのには驚きました。聞くところによると、ロンドン、リバプールの熱帯医学校のほかに長崎大の熱研をライバルに見立てて、毎年論文の数を比較しているそうです。Rさん自身年間2報書くことが課せられているそうです。Rさんと彼の同僚であり、今回のセミナーを主催したD博士と今後の計画について話し合いました。

 夜はバンコク市郊外にあるRさん宅に泊めてもらいました。チェンマイにいた間ずっと小雨が降っていて少し肌寒かったのですが、バンコクでも寒かったです。

 さっそく来週から今回の講習会で得たことを実践する、といきたいところですが、来週はフィールドで蚊の採集です。4月の一時帰国から戻ったら、これまでに採集した翅の標本を作っていくつもりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

大地震

 大地震の被害状況が次第に明らかになってきました。東日本の太平洋沿岸一帯に及んでいて、特に岩手、宮城、福島の三県がひどいそうです。溺れて亡くなった人が200人から300人も海岸に打ち上げられているとか、福島原発も大変危険な状態にあるとか、阪神大震災を上回る災害になるかもしれません。

 このたび被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、現場で救助に当たっている方々を心から声援したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自然、火山、地震、そして日本の美

 私は四季折々があって、雨と雪が多いために森林や草花が豊かな日本の自然が好きです。花鳥風月という言葉は日本の自然の美しさを端的に表現していると思います。ベトナムに来てから、本当に日本の自然は美しく、尊いと思うようになりました。

 けれど、日本列島は太平洋プレートの端に位置していて、プレートがユーラシア大陸の下に沈んでいくときにだんだん歪みがたまって、時折火山が噴火したり、地震を起こします。今回の地震は太平洋沿岸で起きたために津波も大きかったようです。

 なにか日本の国土自体が美しさとはかなさとの上に成り立っている気がしてなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月11日 (金)

東日本太平洋沿岸大地震

 午前中に蚊からのウイルス分離をして、午後は先週ウイルスを接種した蚊を凍結死させてから一匹ずつチューブに入れる作業をしました。ベトナムで午後3時過ぎ、いっぱいいっぱいの状態の時にHさんが、東北で地震があって津波ですごい被害が出たらしい、というニュースを知らせに来ました。群馬は関東なのでそのまま作業を続け、5時に作業が終わった後で実家に連絡を入れました。とりあえず両親は無事でした。実家周辺も停電になり、連絡がつかなかったので近くに住んでいる妹が様子を見に行ってくれたそうです。

 家に戻ってNHKのニュースを見ると、ひどいですね。車が海に流されていく様子は映画を見ているようです。仙台に大学時代の友人が一人、大船渡に千葉大出身の知り合いが一人いるので(どちらも家族持ちですが)、心配です。今はインターネットで国外にいても情報は入るのですが、どうしても状況を実感できないので心配しがちになります。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

女性の日のもてなしと閉店となったS君のカフェ

 ベトナムでは明日は女性の日です。エントでは一日早めて、今日、お昼にS君の家で男性陣が料理をこしらえて、女性陣をもてなしました。なぜか、ウォッカがあって、私の隣で動物グループのおじさんから注がれたのですが、ほどほどにつき合いました。

 S君は昨年自宅にカフェを開いたのですが、テトを境に辞めたそうです。お客さんがさっぱり来ないからとか。そんなの最初からわかっていたと思うのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近くにいた高校・大学の先輩、飲みすぎた翌日の韓国戦

 土曜の夕方は日本から来た先生をイタリアレストランで接待しました。何度かハノイには来られた方だったのですが、群馬県出身でしかも高校と大学が一緒だったことがわかりました。高校の卒業はうちの兄と同じ年だったので、共通する知人がほかにもいるかもしれません。

 その後「おふくろ亭」で日本に帰国するサーカー仲間の送別会に出席しました。一次会でさっさと帰る予定でしたが、ずるずると二次会のカラオケへ行ってしまい、気がついたら午前1時半でした。

 翌朝目が覚めたのが7時過ぎでした。キックオフは7時半なので、これからどう頑張っても間に合いません。小雨も降っていたのでこのまま二度寝してサボろうかと思ったのですが、監督が明日の試合に来なかった人は除名します、と言い残して帰って行ったのを思い出して、とりあえずバイクでミ-ディン競技場へ向かいました。

 久々の韓国戦でしたが、皆体が重そうでした。ぼろ負けでしたが、韓国側から30分間試合を延長しようという申し出がありました。えー、と内心思いましたが、だんだんみんな調子が出てきて、終わってみたら1点差に詰めていました。負けそうになったので韓国側の審判が笛を吹いて試合終了になりました。

 午後に仕事もあるため一旦家に戻ったのですが、ちょっと左足の腿が痛かったので、タッチラグビーはやめにしました。が、合気道には出ました。練習の後は皆でいつも軽くコーヒーを飲んだりします。私も誘われたのですが、駐車料を支払っている間に先導者を見失ってしまい、お店がわからなかったので、マッサージに寄って帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 3日 (木)

ガンダム好きの外国人と就活で疲れ切った大学生

 私のお気に入りのブログで、”旅行者として日本に来て、日本がものすごく好きになって、日本で仕事をしたのだけれど、結局、日本が嫌になる人たちや帰国してしまう人達が多いそうです。”、という文章を読みました。個人的にはがっかりしました。その方もおっしゃるように旅行者と滞在者は違いますから、当たり前といえば当たり前です。私だって、ベトナムに住む前はベトナムが好きでしたが、今はベトナムに対してネガティブなことばかり言っています。恋愛のように、月日がたつにつれてだんだん悪いところが目立ってくるのかもしれませんし、日本に戻ったらベトナムの悪く思った部分も懐かしくなるのかもしれません。

 私は外国人の友達(もちろんベトナム人も含みます)から「日本が好きです。」と言われれば、単純にうれしいです。今、とあるラテン系の国から来た長崎大の留学生がベトナム拠点(=フレラボ)に研修に来ています。彼は日本のアニメと漫画が大好きで、日本語もペラペラです。日本人のダジャレとかもよく理解しています。ガンダムを語りだしたら、ものすごく熱くなります。不幸にも、私は巨人の星からアニメに入り、宇宙戦艦ヤマトで卒業したので、ガンダムにはついていけません。

 私のまわりで日本にいる外国人の人達は皆感覚が日本的だなあと感じているのですが、もしかしたら、彼らは私たちに合わせてくれているのかもしれません。でも、それって、とても日本的な気がします。

 中国をはじめとしてアジアのお金持ちをターゲットにした医療ビジネスがいま日本で注目されています。ベトナムで生活している自分から見たら、そりゃ、日本の医療+サービスは最高レベルです。一方で、インドネシアから日本に来た看護学生たちに日本語の国家試験を受験させるのはずれている気がします。

 就職活動で疲れ切った学生が、死にたくなって、地元に帰るバスの運転手さんからハンドルを奪おうとしてバスを横転させた記事を読むと、ほら、日本人でさえ就職難なのにどうして外国人を雇う必要があるんだ、という意見にも一理ある気はしないでもありません。

 でも、大学三年生の時から、就活、就活の毎日というのは変ですよ。遊びたい、勉強もしたい(自分の経験では遊びが先でしたが)、そんな気持ちを抑えて就職しなければならないというのでは、人生持ちません。この学生だって遊びたいのを我慢して国立大学へ入学したはずですから。

 日本でだめなら外国へ行けばいい。最低限、英語ができなければ海外ではダメという意見に対して、英語がダメな私には強固な意見は言えないのですが、それでも20代の若者であれば、行った先でお兄ちゃん、お姉ちゃんに恋をしたり、ある意味ガンダムやサザエさんを好きになったら、その国の言葉を覚えますとは言いたいです。ネット社会といいながら、若い人がそういう選択肢に目を向けていないような気がして、私は歯がゆい気分になります。

 日本の若い人には狭いところばかり見ていないで、ブラジルでコーヒー園を営むまではいかなくても、もっと海外に出ていってほしいと思います。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月 2日 (水)

3月の予定

 三月になりました。私の関係する分野の学会シーズンで、マダニが一番活発な時期で、熊も眠りから目を覚まし、関東の南の山々に春が訪れる時期です。盛りのついたおじさんになったら危ないですが、この時期は私も仕事が多いのでポテンシャルが高くなります。

 今日も一日早々なのですが、午前、午後と蚊にウイルスを接種する実験をしながら空いた時間に蚊の卵の観察をして、三時過ぎから日本から来た今のボスを交えて7時近くまでこれまでの経過報告会と今後の事業計画の打ち合わせでした。

 さ来週は画像解析についての研修と今後の共同研究の打ち合わせのためタイに出張します。最終週から4月にかけて、寄生虫学会の談話会でマダニの話をしてそのまま健康診断をするため日本へ一時帰国します。健康管理休暇なので、本当は、スキーを積んでドライブしながら東北地方のスキー場と温泉巡りをしたかったのですが、4月早々にフレラボのTさんの結婚式があるので帰ってこざるを得ません。いつも世話になっていますから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はサッカーだけ

 ハノイはまた暑くなってきました。日曜日は9時から11時までベトナム人チーム相手にサッカーの試合をして、その後ビール賭け紅白戦を1時間やりました。幸い、結果的に勝ちチームに入ったので、ビール代をおごらずに済みました。

 いつものように「おふくろ亭」で昼飯を食べたら、2時過ぎになってしまいました。ここのところ蚊の観察にはどうしても2時間はかかるので、今朝観察をせずに、3時過ぎから観察を始めました。

 当然、3時から始まるラグビーも、通常4時半から始まるはずがこの日だけ3時半から始まった合気道にも参加できませんでした。でも、もうサッカーで、暑い中嫌というほど走ったのでもうよかったのですが。

 夕方になっても顔が火照っていて、なかなかビールが抜けないなあと思ったら、日焼けでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »