« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月28日 (木)

Ha Taiへの下見

Photo  日本脳炎媒介蚊の調査の下見をするためにハノイ郊外に行ってきました。帰りの車中から撮った写真で、遠くの方にBic C周辺の高層ビル群が見えます。Bic Cから車で20分位でしょうか、都心の近くは意外とド田舎でした。

Photo_3

 道を突っ切って集落をはずれると、田んぼが広がっています。のどかです。

 最近、室町から江戸にかけての日本と東南アジアの貿易についての本を2冊読んだのですが、10月から12月にかけて西への季節風にのって日本から東南アジアに船が出て、6月頃に東向きの風にのって日本に戻ってきたそうです。

 40年ほど前の研究で梅雨時になると中国南部や東南アジアの水田から季節風にのってウンカが渡ってくることがわかりました。最近では、日本脳炎を媒介する蚊がウンカと同じように渡ってくることが明らかになりつつあります。それで、私も手をつけることになりました。

Photo_4 水田と豚舎を視察した後は、地元の保健所の方の家で昼食をご馳走になりました。味付けを変えた厚揚げが二皿と煮魚、メインはもちろん豚足(+豚尾)二皿。野沢菜みたいな漬物に、小松菜みたいな野菜を茹でたのが二皿。右奥に見えるのはゆで汁です。

 保健所の方は10年くらい前から長崎大学がコガタアカイエカの調査をするときにいろいろ手配してくれたり、宿舎を提供してくれています。小さなグラスに入っているのは地酒で、昼から飲まされました。毎度のことですが、ベトナムの田舎で仕事をするには体が丈夫でないと務まりません。

Photo_5 手前の茶碗に入っているのはお米を発酵させたもので、奥の瓶から取り出しているのも同じものです。ベトナム料理のビュッフェなどで、ヨーグルトにのっけて食べたりしていましたが、食事として出されたのは初めてでした。酸っぱい味がします。皆、うまそうに食べていました。私も健康にいいのだ、と自分に言い聞かせながら食べました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月27日 (水)

サンプリングの無理解

 ハノイでの媒介蚊調査は予算の関係で7月まで休むことにしたのですが、ベトナム人たちはこのまま調査を続けたいそうで、調査する家を選んでほしいと頼まれました。私に相談もなしに予定を組まれて正直腹が立ったのですが、勝手に家を訪問されて今後のサンプリングに悪い影響が残るとまずいので、とりあえず過去のデータを吟味しながら家を抽出しました。

 基本的にまだ訪問していない家をまず訪ねてもらい、もし家の数が足りなくなった場合は昨年の7月に訪問した家から選ぶように指示しました。

 午後、二グループが戻ってきました。一グループはこれまで訪問しなかった家から選んでいたのですが、もう一組は私の指示など理解しておらず、勝手に近くの家々を訪ねていました。そのことを注意すると、じゃ次からはお前が一緒に行って選べと、反論されました。

 はあー。

 疲れる。

 考え方によっては、お金を支払わず、データが手に入ると思ったのですが、やっぱり三ヶ月間、手を引こうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月25日 (月)

サッカーのMさんの送別会

 サッカーチームで3年連続得点王だった人と彼と同じ会社で半年ほど前にチームに入った方の二人が急遽、帰国することになったので、土曜日に「おふくろ亭」で二人の送別会を開きました。ハノイジャパン恒例のユニフォームの寄せ書きと、おふくろ亭名物の垂れ幕のほか、Vタワー在住で絵の上手な主婦の方が色紙に部員一人一人の似顔絵を描いてくれたのをMさんに渡しました。Mさん本人からも焼酎と沢庵の差し入れがあって、盛り上がりました。翌日早かったので、一次会で家に帰りました。

 前日、家に戻ってからトイレですっきりしたせいか、それほど酔いも残らず、集合時間には間に合いました。普通は先に本番の試合をやってから紅白戦をするのですが、この日はベトナム人チームとの試合前に紅白戦をやって、その後本番の試合をやりました。そもそも皆前日の寝不足と紅白戦で結構盛り上がってしまったため、本番ではやたらと裏を取られて走り負け、5対1で負けました。今のチームには正ゴールキーパーがいないので、私も含めて三人で順番に守ったのですが、それも敗因の一つでした。

 夜はまたMさんを囲んで皆で食事をして、遊びに行きました。合気道の人達からも練習後に誘われたのですが、今回はわけあってサッカーの飲み会を優先しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月22日 (金)

長引く風邪

 日本にいたときに風邪をひいたらしく、ハノイの戻っても何となく体がだるく、咳も出ます。とりあえず火曜日の合気道の練習は休みました。あとは、ひたすら栄養を取ろうと、夕食に韓国焼肉を食べたり、夜は早めに寝たりしています。おかげさまでいくらか良くなったのですが、朝方とかに少し咳が出ます。土曜日のサッカーの仲間の送別会と日曜日の試合は大丈夫だろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月21日 (木)

Dさんのお見舞いと蚊を取るトラップ

 フレラボのDさんは昨年バイクで大怪我をして入院したのですが、足のボルトを取り出すために先週からまた入院しています。火曜日に数人でお見舞いに行ってみたのですが、軍の関係の病院らしいのですが、病室は暗くて狭いし、トイレはベトナム式の古いタイプでした。おまけに蚊が多くて困るというので、翌日蚊を取るトラップを一台持っていったのですが、でかすぎて困ると言われ、断られました。デング熱の院内感染とか予備調査をするチャンスだったのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

学会終了後ハノイに戻る

Photo 衛生動物学会が終わって、ハノイに戻りました。学会中は後楽園近くのホテルに泊まりました。写真はホテルのそばにある後楽園遊園地で、休業中でした。

 学会では何人かの先生とは話す時間がありましたが、懇親会がなかったため、新しく知り合いになったり、近況を報告しあうことがなかったりして、残念な思いもしました。

 ハノイの空港に降り立ったら27度でした。

 次は7月中旬に講義と実習、セミナーの発表ため一時帰国します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月16日 (土)

 今日は衛動で自分の発表がありました。発表時間8分のところで16枚のスライドを作ってしまって、それを送ってしまって修正はできないので、練習していて焦りました。細かいところは抜きにして、要点だけ説明しようとしてしゃべったら、時間が1分弱余ってしまいました。たっぷり時間はあるので質問して下さいと座長さんが言ったら、いきなりハノイは北緯何度ですかと聞かれて、答えられませんでした。本当はRonaldの発表とからめて、ハノイの蚊は熱帯域にいるのだけれど、実は日本に近いのはなぜでしょうか、という質問がほしかったのですが、そこまで持っていけなかったのは私のせいです。

 日本脳炎の媒介蚊を今年はベトナムでも始めようか、と誘われていたのですが、今日のSさんの講演を聞いて、もう蚊に感染させることまでされていたら私たちにできることは残っていなくて、とりあえずベトナムでSさんに協力できることはしたいなあと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旧友との再会と地震

 木曜日に長崎から羽田に飛び立ったのですが、飛び立つ直前まで空港のスタバでキャラメルカプチーノを飲んで、あー、ベトナムコーヒーにはない味だあー、と満足しました。ベトナムのコーヒーはトルココーヒーほどではないですが、それなりに濃くて風味のないコーヒーをコンデンスミルクで割って飲むのです。

 それで、慌てて飛行機に乗って、そろそろ着陸する頃に前のボスが一席置いて隣に座っていたのに気がつきました。あ、先生。(顔の表情から私の勝手な推察をすると)今頃気がついたん蚊(か)。

 蚊とマダニの最先端の研究集会に出た後は、11年ぶりに北大の時の同級生と再会しました。なにせ、県職を辞めた後はヒモ生活でしたから、千葉大の研究室の飲み会以外は出られるわけありま(温)せん。

 皆から聞いたのは東日本大震災の時に本当に大変だったという話ばかりでした。なにせ千葉県でも建てて半年のマイホームの基礎の所にひびわれが入った人もいるくらいです。皆が言うには、本当にあの時の地震のひどさに比べたら、今の余震なんかはどうってことないそうです。

 ベトナムには地震はないですが、ベトナム人はみんな自信満々です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

久々の長崎

 昨日の深夜便で福岡に着きました。ラウンジでワインを飲んでみたものの機内ではほとんど眠れず、疲れました。よろよろと高速バスに乗り込んでお昼ちょうどに長崎に着きました。長崎大学医学部構内の桜は満開を過ぎて葉桜になっていました。

 たまっていた雑誌類の整理と書類書き、学会費の振り込みなどをして午後の仕事は終わりました。あとはマダニの同定依頼が一件あったので、顕微鏡下でダニの観察をしました。

 ベトナムでは手に入らないものが結構あるので、夜は買い物をして、「ちえママ亭」で夕飯を食べました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月11日 (月)

合気道、カラオケ

 午前中は合気道の初心者コースの練習に参加しました。普段練習で前回り受け身を何度もやっていると三半規管が弱ってきたのか、頭がくらくらしてしまいます。はじめてから三ヶ月経ちましたが、後ろ受け身とかがいまいちですし、普段あまり受け身の練習をそれほどやらないので、今日は気を取り直して基礎をじっくりやっておこうと思いました。

 もう暑くなってきたので、畳には皆が倒れた時の汗がべっとり付いています。これだけ湿気と栄養があるのですから、これから畳にカビとキノコが生えてきそうな気がします。

 10時に練習は終わったので、NIHEで蚊の観察をしてからアパートに戻って昼食をとりました。再びバイクで出かけたものの途中で運動靴を忘れたのに気がついて、少し遅れてタッチラグビーに参加しました。

 4時半から再び合気道の練習に出ました。たっぷり汗をかいた後にベトナム人の仲間たちとビールを飲みに出かけました。日本から旅行で来た人も一日だけ練習に参加したのですが、彼女がいたせいでしょうか、ベトナム人の男性がやたら盛り上がってしまいカラオケに行くことになりました。久々のローカルカラオケでしたが、案の定歌はベトナムの曲ばかりでしたが、彼らの踊りや振り付けが妙におかしく、そして妙に盛り上がりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 9日 (土)

振り替え休日

 来週の火曜日はHung Vuong王の命日で、ベトナムは祝日となっています。月曜日も休みになれば連休ということで、NIHEでは土曜日と月曜日の出勤を入れ替えるように指令がありました。

 ということで、本来なら今日、土曜日は皆出勤するはずなのですが、日本人のいるフレラボ以外にはどこのラボの人が来ていませんでした。エントも室長が会議のために来たくらいでした。

 さすが、ベトナム、予定通り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 8日 (金)

Tさんの披露宴

ベトナムに戻って早々、フレラボ秘書のTさんの結婚式がありました。披露宴は月曜日の夕方5時からでした。最初は3月末でしたが、お日柄がいいということで44日月曜日になりました。3月にエントのスタッフの結婚式に出席した際に、ベトナムでは結婚式には偶数の日がいいと聞かされました。

Traacom 披露宴はベトナムでは珍しくホテルで行われました。会場はハノイでは割と老舗のホテルでした。写真は会場の端から雛壇を撮ったところ。700人くらい入っていたのではないでしょうか。

Traacom_2 幸せそうな新郎新婦。

 都市部で披露宴を開く場合はこれまで集会場が多かったので、おおー、少しは日本のように洗練された披露宴になるのかと思いきや、中身はお約束のベトナム式披露宴でした。両家の両親と新郎新婦入場のあと、指輪の交換をして、ケーキカットをして、シャンパングラスのタワーにワインを注いで、その後新郎新婦がテーブルをまわったら、もう帰る人たちがいました。この間1時間でした。新郎新婦は帰る人を見送りに出て、カラオケを歌いたい人が勝手にカラオケを歌って、解散。

Tさんから披露宴で赤城村音頭を踊ってくれと前から何度も頼まれていたので、ある程度腹をくくって参加したのですが、とてもそんな状況ではなくて、ほっとしたような、拍子抜けした感じでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

渋谷でオランダ絵画展、一年ぶりにOさんと飲む

  高速道路を利用したので予定より早く千葉のホテルに着きました。千葉県博のOさんとは7時に千葉駅で待ち合わせだったので、その間に渋谷Bunkamuraで開催されていたフェルメールとオランダ絵画展に行ってみました。金曜日の午後4時前後でしたが、それほど混雑していなくてゆっくり見られました。この時代の絵画はわかりやすくていいです。

  Oさんとは千葉駅近くの居酒屋で飲みました。お互いこの一年間の話をしましたが、彼から、私がベトナムに赴任する前に言った言葉で忘れられない言葉があると聞かされました。それは、私が(別れた)奥さんに自分なりに愛情を注いでいたつもりだったけれど、それでもまだ足りなかったことを後悔している、と言ったそうです。本人はすっかり忘れていましたが、Oさんはそうならないように肝に銘じているそうです。うーん、私の一言が一組の夫婦の円満に貢献していたとは。よかったー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 7日 (木)

安中から榛名山、そろそろ一歩踏み出しましょう

 たいていは群馬県に入ったら無理してでも実家に泊まるのですが、当初母親が旅行に出かけると聞いたので、温泉に一泊することにしました。群馬県出身でありながら、磯部温泉は初めてでした。昨晩と今朝と二回風呂に入りましたが、なかなかいいお湯でした。残念ながら母親の旅行は地震で中止になったことを後から知りました。

Photo  実家に向かう途中で、貫前神社と妙義山に立ち寄りました。普通の神社は石段を登りきった場所にありますが、貫前神社は石段を上ってから下ったところにあって、少し変わっています。群馬で一番由緒ある神社ではないでしょうか。もちろん、上毛かるたにも載っています。

Photo_2 そのあと、群馬県立自然史博物館へ行きました。地方の博物館ながら、化石や哺乳類、鳥類、植物の展示が充実していました。それからサルからヒトへの進化の展示もなかなか凝っていたと思います。残念ながら、ダニの展示はありませんでした。海なし県なので、海洋生物の展示は化石を除いてほとんどありませんでした。驚いたのはサワガニが群馬県では希少動物になっていたことです。子供の時はよく家の近くの、清水が湧いていて大きな石がある場所で捕ったものです。カリカリに焼いて食べたりもしましたが、寄生虫がいると知ってからは止めました。

Photo_3 安中から榛名湖を経由して実家に行きました。お昼を食べた店にあった、るるぶ群馬に、榛名神社は群馬でも指折りのパワースポットであると紹介されていたので、榛名神社にも寄ってきました。ここにはいくつかの旧所名跡があります。今回初めて見たのが、この岩です。榛名神社から榛名湖に向かう途中にあります。たしか二十年くらい前にはなかったと思うのですが、いつの間にかありました。子宝と安産のご利益があるとか。ま、この形だと学問とは程遠いかもしれません。あまり下ネタは書かないようにしているのですが、最近世相が暗いので、出してみました。

昨晩夕食を食べながら日本代表とJリーグ選抜の試合を見たのですが、さすがカズでした。たった一回のチャンスでしたが、決めるときに決めてくれました。スポーツは日本の復興には直接役に立ちません。けれど、今回のカズのゴールで少し元気をもらった気がしましたし、これからオリンピックやW杯で日本の代表選手が活躍すれば私たちはもっと元気づけられますよ。だから、彼らは私たちの生活に必要です。

ラジオでは福島県出身者による福島県応援ソングとドリカムの「何度でも」が毎日かかっています。テレビでは、[無駄遣いを止めよう]、という政府広報がひっきりなしに流れています。一旦は地震から立ち直ろうとした福島県の旅館が、キャンセルが相次いだため廃業せざるを得なくなったニュースが流れていました。全国各地で花見も取りやめだとか。そろそろ前を向いて歩いていきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水)

 前夜の酒が残っていたので、朝6時に起床する予定でしたが、8時にチェックアウトしました。なんで、そんなに早起きしたかったのかというと、朝飯にツォップのパンを食べて、その後早く秩父方面に行きたかったからです。

Zopf 松戸市の北小金の住宅街にあるお店なのですが、ネットでのパン屋ランキングで一位にもなったお店で、アドマチック天国でも松戸ベストテンに入ったせいで、いつも行列ができています。ま、売り場が狭いせいもありますけど。でも、ここのパンはおいしいです。店員さんの応対もグットです。

Photo_4 秩父神社の子育ての虎。秩父神社は彫刻を見たくて、ついつい行きます。彫刻のことはよくわかりませんが、日光東照宮の「見ざる、言わざる、聞かざる」や「眠り猫」のような作品を(作者は同じらしいですが)都心からそれほど遠くない場所で見られるのはお得だと思います。

Photo_5 鹿島神宮の神様のお使いが鹿なら、こちらは山犬(=ニホンオオカミ)です。私の母の実家は三峰講という所謂三峰神社の信徒で、近所の人たちと交代で毎年お参りに来るそうです。母の実家は農家なので、ノウサギやニホンジカに苦しめられてきて、そんな害獣を退治する山犬を敬ってきたのかなあ、とか勝手に想像しました。

 夜7時にようやく磯部温泉の宿に着きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿島、香取、成田、松戸

  健康診断を受けるために日本に6日間帰っていました。上越線は1時間に一本なのに、計画停電の影響で運行率30%となっていたので、成田空港でレンタカーを借りました。当初は群馬に行ってから乗り捨てと考えたのですが、乗り捨てしても結局3日後に成田空港に返すのとそれほど値段が変わらなかったので、借りっぱなしにしました。

Photo  年寄りだと言われても仕方ないかもしれませんが、初日は千葉と茨城の神社仏閣巡りでした。最初に行った場所は鹿島神宮です。ここは森が素晴らしいです。東日本大震災のせいでしょう、何個か燈篭が倒れていました。それでも、被害は少ない方かもしれません。

 鹿島神宮には要石という、地面からちょっとだけ見える石があります。この石は地球の奥深くにつながっているという言い伝えがあって、水戸光圀が(もちろん家来を使って)三日三晩掘らせたそうですが、それでも石といいますか岩といいますか、掘り出すことはできなかったそうです。地元ではこの石があるから鹿島神宮周辺では地震の被害は少ないという言い伝えもあるそうです。

 それから、香取神宮に行きました。バタバタ倒れていた灯籠。震源からは香取の方が鹿島より遠いはずなのですが、被害は香取の方が大きかったようです。

 

Photo_2 お昼をかなり過ぎてから成田にまた戻って駿河屋でうな重を食べました。久々にうまいうな重を食べました。

Photo_3  5時過ぎにようやく松戸の千葉大園芸に行って、久々に昆虫のNさんと再会しました。韓国からの留学生と去年から博士課程に入った人と4人でNさん行きつけのお多福で飲みました。お多福も外壁が崩れてしまって、お店は昨日から営業を再開したそうですが、店の外側は工事中でした。途中から緑地環境の助教の人も加わって、マスターも飲みに参加したのですが、私はフライトの疲れが出てしまい、眠くなってしまい、お開きにしてもらいました。とりあえず、お店の前で記念写真。

2_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »