« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月29日 (水)

オフィスの引っ越し

Imgp0255_3 私のオフィスがエントの部屋から病害動物部の部長のPさんのいる部屋に移りました。別に出世したわけではありません。Pさん自身は長崎大の私の元ボスのもとで学位を取っていて、今後も長崎との関係を維持したいという理由とエント部屋ではうるさいでしょう、という理由で、廊下の向い側の自分のオフィスに移るように勧めてきました。今年の四月に日本に帰国した際に、元ボスからPさんとはもっとパイプを太くしておいた方が将来的にはいいといわれていたので、急な話でしたが、引っ越すことにしました。内心は煩いとは言いながらもエントの連中とは気心が知れていたので居座りたかったのですが。昨日はエントの室長のLさんから嫌みのような冗談を言われ、今日も病気でここのところ姿を見せませんでしたが、久々に出てきたYさんに居座ってもよかったのにと言われました。前の人の持ち物がまだあって机の周りはまだ完全には片付いていませんが、正直言って前より落ち着く感じがしました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

ハノイ市街地の路地裏の様子

Rimg0004  ベトナム人は闘鶏が好きです(この写真は前に使ったかも)。今日の午前中はデング熱媒介蚊の調査をドンダー区で行ったのですが、闘鶏の鶏小屋の水入れの中にもボウフラがいました。

 ドンダー地区の調査場所は私たちが調査している区域で最も貧しい場所のようです。トイレ、シャワールーム、台所兼用の家とか、水がない家とかあります。そういう家ではトイレは公衆便所で済ませるようです。公園のトイレは有料ですが、こういう地区のトイレはもちろんタダです。

Imgp0249  身の危険を感じたことはさすがにありませんが、衛生状態の悪さには時折たじたじになります。今日は、結構美人の若い奥さんのいる家を調査したのですが、料理と洗いものはドラム缶に汲み置きした雨水を使っていました。蓋をしていないので案の定ボウフラがたくさんいました。平日の10時なのにまだ寝ている若い人とか結構いて(とても学生には見えない)、こういう場所から出勤しているカラオケのお姉さんもいるだろうなと思ったりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)

暑くて週末は合気道のみ

 日本では台風の影響で西日本が大雨のようですが、ハノイも台風の影響で雨になりました。

 金曜日の夜にサッカー関係のHさんの送別会があったのですが、なんとかそれほどの雨にはならずに済みました。

 土曜日は一日中雨が降ったりやんだりで、午前中に1時間ほど蚊の卵の観察にNIHEに行って、夕方合気道の稽古に行った以外はずっとアパートにいました。家では来週のデング熱媒介蚊のサンプリングの準備をしたほかは仕事関係のことを何もしたくなくってしまい、ひたすら「ホタルの光」のDVDを見ていました。日本人にとって、やっぱり縁側でごろごろは夏の日の思い出です。もし、自分が日本で家を建てるとしたら、田舎で縁側のある日本家屋にしたいです。

 日曜日は台風一過で、かなり暑くなりました。来月の研修コースでの日本語の講義の二コマと英語の講義の二コマの準備が遅れているので、今日は夕方までその準備をしていました。本来ならサッカー11時から1時、タッチラグビー3時から4時半があったのですが、さすがにベトナムの夏のくそ暑さのせいでどうにもやる気がおきず、部屋で講義の資料作りをしました。たぶん今日の昼間の気温は35度くらいあったのではないでしょうか。

 夕方少し雨が降って涼しくなったので、合気道の稽古に出かけました。日曜日はサッカーとラグビーでヘロヘロになるのですが、今日はどっちもさぼったので久々の日曜の合気道でした。クラブ全体の師範格のMさんはもちろん、日本人向けの広報や稽古の師範格であるTさんも稽古に来られて、最近合気道を始めた日本人中学生が一人、日本からの出張者が一人と合計五人の日本人が今日は稽古に来ました。いつもはベトナム人50人、日本人2,3人です。

 稽古の後はまっすぐ家に帰って資料作りの続きをしようと思っていたのですが、Mさんに誘われてつい、ビールを飲みに行ってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月24日 (金)

ハータイでの日脳媒介蚊調査

Imgp0244 昨日、一昨日に続いて、今日はハノイ市郊外のハータイ地区で蚊の調査でした。台風が近づいているせいでしょうか、現地に着くや否や雷混じりの大雨となりました。こりゃ、雨が小降りになるのを待って帰るか、と思っていたのですが、早めの夕食を食べ終わった頃にはもう雨はやんでいました。写真は雨がやんだ後の調査地のまわりの様子です。畑が水びだしです。

Imgp0246

 調査した家の隣の家の夕方の様子です。思いっきり田舎なのですが、日本の地方の農村のように過疎化も高齢化も感じさせません。母親達は若く、子供は元気で、おじいおばあも一緒に子育てに参加します。田舎の人はフレンドリーでほんと仕事をやりやすいです。

 肝心の仕事の方は、二軒目の豚小屋でたくさん蚊がとれました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイビン省での日脳媒介蚊調査

Imgp0234 火、水はまたタイビン省へ行って、日本脳炎媒介蚊の採集をしてきました。ハノイで食べるコメのほとんどはタイビン省で作られているそうで、6月なのにもう収穫しています。近くの田んぼでは大型トラクターで収穫している農家もありましたが、写真のおじさんはお母さんが鎌で刈った後に、荷車に載せていました。

Imgp0237 一年中米が取れるということは一年中コガタアカイエカが発生している(可能性が高い)ということか。

 稲を刈った後は脱穀です。私が少年時代に近所の農家さんが使っていたような機械で脱穀していました。中学生くらいの男の子が両親の手伝いで、お米を袋に詰めています。いちおう道の端で作業していますが、藁屑が道の真ん中に積っています。こういう人の迷惑とかあまり気にしないところがベトナム人です。

 前回一番蚊がとれた家は豚を全部出荷してしまったそうで、もう一軒も留守だったため、あまり蚊はとれませんでした。今回も私のグループとHさんのグループの二手に分かれたわけですが、Hさんのグループもあまり取れなかったらしいです。

 次回は7月なのですが、私は日本に一時帰国しなければならないので、私抜きでやってもらうことになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月20日 (月)

Vタワーチームとのサッカーの試合と欧米人とのタッチラグビー

 朝はサッカーで、Vタワーチームと試合をしました。前回はおふくろ亭の従業員のベトナム人とかいたのですが、今回は知っている顔はいなかったような気がします。たぶん知り合いの知り合いみたいな状況になっているのではないでしょうか。今のうちのチームに本職のキーパーがいないこともあって、30分を2本終えた状態で0対2で負けていました。が、休憩時間にこんな格下のチームに負けるわけにはいけないと、監督の喝が入って残り30分に2点を入れて何とか引き分けに持ち込みました。私は今日も右サイドバックでした。コーナーキックのこぼれ球を一本シュートしましたが、相手に当たって、これが本日の唯一の得点チャンスでした。  午後は昼寝を続けようかと思ったりしましたが、そのまま夕方まで寝そうだったので、タッチラグビーに行きました。今日はいつになく欧米人が多くて、全部で20人以上いました。4チームに分けて試合をしたのですが、欧米人の一人が速いし巧くて、ディフェンスではついていけませんでした。それにとにかく暑かった。飲んだ水が全部汗になった感じでした。書かなければいけない論文はかなりたまっているのですが、その中でも早く投稿するようにまわりから言われている論文を書きあげなくてはならなかったので、今日は練習の後の飲み会と夕食会には出ずに、帰りがけにスーパーでゴーヤなどを買って家で自炊しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月18日 (土)

久々に癒される休日の午前

 ハノイは本格的に雨期になり、最近は朝と夕方に雨が降ることが多くなりました。昨年は一度大雨が降ったくらいで、あまり雨が降らなかったように記憶しているのですが、今年はまだ先週の火曜日に合気道の稽古に行くときにどしゃ降りになったくらいです。

 今朝起きたらはどしゃぶりでした。もぞもぞと起きて朝食を作って食べてから、靴と包丁を磨いて、ブログを書いていたら、メイドさんが掃除をしに来たので、NIHEに行きました。

 NIHEでさっさと蚊の卵の観察を終えて、アパートに戻ったらまだ10時半でした。いつもならダラダラと仕事をしてしまうか、スーパーに買出しに行くので戻るのはお昼過ぎになってしまうのですが、今日はのんびり休日の午前中を過ごしています。雨がやんだので、窓を開けて空気を入れ替えました。晴れていると埃と熱風がすごいので、雨上がりの空気が比較的澄んでいるときに空気を入れ替えています。まあ、じきに暑くなったので、窓を閉めてエアコンに切り替えましたが。

 今、コーヒーを入れて、読みかけの本を読んだり、こうしてブログを書いています。前夜の深酒で寝坊することもなく、仕事で半日つぶれることもない。久々に休日の贅沢なひと時です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蚊の翅標本

 金曜日の午前中に日本脳炎媒介蚊からウイルスの分離を行いました。前回はすべて陰性でしたが、今回はどうでしょうか。このプロジェクトはウイルスのHさんと共同で行っているのですが、ただ蚊から○○ウイルスを分離できましたではほとんどウイルス学で昆虫学としてのアピールはほとんどありません。保険として、採集地点別に翅の形態の季節的な変化や、タイのRさん、日本のSさんと共同でベトナムとタイや日本の種との違いを調べるつもりです。

 ウイルスの分離をしない時にはほとんどの時間をヤブカの翅の標本を作ることに費やしています。これもタイのRさんとの共同研究です。きのうでやっと2千匹の標本を作りました。計算したら全部で8千匹の標本を作らなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月15日 (水)

新所長と理事の訪越

 先週、新所長と研究担当の理事が長崎からハノイへ視察に来られました。一人ずつ研究内容の発表をした後で、食事会となりました。新所長の第一印象はどちらかと親分肌的な方でした。

 「タイに行きたい。」(そりゃタイの方がいいです。)

 「飲んで歌いたい。」(2軒目はカラオケですな。)

 Y教授とはどうも肌が合わないらしく、Y教授に終始悲壮感が漂っていたのは拠点の他のメンバーには明らかでした。

 拠点の一人一人と面談の時間も設けられましたが、結局、今回私はあまり話さず終わりました。

 千葉衛研にいた時、所長、次長が何人も入れ替わりました。私の上司も職員組合の代表者も、そのたびにいろんなつてを使って新しい上役の情報を入手していました。そして、○○さんは××という人だ、と私ら下の者に語ったものです。

 私がそれを聞いて、自分の身の振り方を修正したのかというと、とてもそんな真似はできませんでした。そこまで世渡り上手だったら、今とは別の人生を送っているでしょう。

 すぐに役立つ研究はすぐに使えなくなる研究、と伊藤嘉昭や桐谷圭治の本に書かれていたことを盾にして、自分の思う研究をやっていました。今思うと、そのおかげでほとんどぶれませんでした。

 もともと他人の評価とか当てにならないと思っていましたが、衛研を辞めた時の次長さん達の印象が最初と最後で全く違ったので、一、二年付き合わないと人間の中身なんてわからないと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 9日 (木)

暑すぎるぞ、ハノイ

 ハノイは暑い。暑すぎます。かろうじて9時から6時まで仕事をしていますが、家に帰ると何もしたくありません。本当は来月の研修コースと外国人留学生向けの講義の準備とか、寄生虫の国際会議の準備をしなければならないのですが、夕飯を食べてニュースを見ながらそのままソファで寝たきり老人になっています。

 幸い、食欲とスポーツをする気力だけはあります。日曜日はうだるような暑さの中、午前中にサッカーをして、午後3時からタッチラグビーをやりました。汗をたっぷりかいたのですが、まったく痩せる気配なし。

 日曜から続けて夕方は雨が降ります。昨日は合気道の稽古に行こうとしたら、ソンニャット公園を過ぎたあたりでいきなり降られて、家に引き返しました。とりあえず、こちらの人が使っているバイク用の雨合羽を買うことにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »