« 合気道とサッカーでヘロヘロ、バテバテ | トップページ | いつまで続く、合気道 »

2012年6月 9日 (土)

朝のジョギングとラジオ英会話

 毎朝6時から「梅ちゃん先生」を見てから朝食を食べて、その後割とごろごろしていることが多かったのですが、一発奮起して先週からNIHE構内を走っています。

 40分近くかけて10周くらい走るようにしていますが、腸も活発になるのかよくトイレに行きたくなるので、その時は早めに切り上げます。

 脚の調子がいいと走っているうちにだんだん気分もよくなってきます。アパートに7時くらいに戻ってからシャワーを浴びて、たっぷり朝食を取ってから30分位読書をして出勤します。前の日に飲んで、朝目が覚めてからもテレビを見ながら二度寝していたころと比べればはるかに健康的です。

 この頃は5時半に目が覚めるので、NHKラジオの英会話もインターネットで聞いています。といってもラジオ番組自体を同時中継で聞いているわけではなくて、ネットの番組HPからネット上で勉強できることをやっているだけです。それでも「ニュースで英会話」などは練習問題など盛りだくさんで、一日分をやるだけでも30分位時間がかかります。

 ジョギングもラジオ英会話もできる範囲で続けていければと考えています。

|

« 合気道とサッカーでヘロヘロ、バテバテ | トップページ | いつまで続く、合気道 »

日常」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝のジョギングとラジオ英会話:

» 英会話教室だけに頼らない [英会話独学のヒント]
◇使い方次第の英会話教室◇英会話を身につけようと考えている人の多くが、英会話教室に通うことを検討していると思いますが、英会話教室にさえ行けば英会話が身につくという考えは捨てた方が良いでしょう。決して英会話教室を否定している訳ではありません。また、全く役に立たないということもありません。英会話教室は利用のしかた次第で生かせるかどうかが決まってしまうということです。たとえば英語を聞き取る能力を身につけるには、大量の英語を聞かなければなりません。同様に話すことができる様になるには、..... [続きを読む]

受信: 2012年6月 9日 (土) 23時15分

« 合気道とサッカーでヘロヘロ、バテバテ | トップページ | いつまで続く、合気道 »