先週、突然、今のオフィスを隣の部屋に移すから、とエント部長のP君から言われました。今の居室はオーストラリアとの共同研究のために実験室にするという話でした。ちなみに隣の部屋というのは今の建物(ハイテクセンター)に入ってすぐの、最初の頃にビル管理の人がいた部屋です。先週までは事務の人達が使っていました。
先週の金曜日に、いよいよ移るという段になって、ビル内をモニターするテレビなどを取り外せないこと、さらに時々モニターの点検にビル管理の人が部屋に入ることが判明しました(なんで当日そうなるのか)。
結局もとの部屋に戻ったのですが、今度は部屋の配置を変えることになりました。理由は、Pさんの体の具合が悪いのは部屋の気の流れが悪いからだそうです(出たー、Yさん得意の占い)。バイクに乗る分少し歩けと言いたくなるのをこらえて、彼らの言い分通りに部屋の配置を変えた結果、P君の席は部屋の奥の一番いい場所に、私の席はドアのすぐ隣のあたかも彼の秘書のような場所になりました。金曜日、半日だけ座ってみましたが、すぐ隣は会議用の机、そのすぐ後ろでバタバタ人が出入りするのが気になり、ストレスがたまりました(私の健康と運勢はどうなるんじゃ)。
週が明けて、今朝、机の位置をずらしたのですが、会議用の机を動かすことに同意してもらえず、泣く泣く元のドア近くに机を戻しました。どうしてもすぐ後ろで人が出入りするのが気になる、と申し出たところ、席の後ろに衝立を置かれたのですが、今度は私の椅子が大きすぎるから小さいのと取り換えよ、という要求を出されました。ヘルニアになる前から腰を気遣って、なるたけ座り心地のよい椅子を買ってきたのですが、これもY教授に、こちらの方が拠点長にぴったりです、とよいしょして交換してもらいました。
あほらしい、情けねえ、とも思いましたが、今の部屋にいれば、実験室の鍵がいつでも使えますし、いざという時にP君に頼めばトップダウンで仕事が進みます。以前に大部屋にいた時は実験室の鍵を持って昼食に外出されたまま3時間も帰ってこなかったことがありましたし、先週、Hさんから熱研の教授が今年のデング熱患者のデータを欲しがっているから3日以内に何とかならないか、とメールを受けた時に、エントのデング担当者に頼んでも(というか英語が半分位しか理解されず)、まる一日待たされたあげくに私が直接疫学部門に掛け合え、とほとんど匙を投げ出されたのですが、P君に説明してみたところ、その日の夜にデータが手に入りました。
実験やベトナムの情報入手の効率という点では今の部屋にいるのがベストです。でないと、かなり非効率になります。今のところ2階のフララボに机の空きがありますから、どうしても我慢が出来ない時は論文書きやネットからの情報収集には2階に行くか、アパートに戻って仕事をするようにします。
コメント
机は死守しないと立場が下がります
後輩がその机を使うかもしれない
戦争です
投稿: | 2012年11月 9日 (金) 23時03分
もちろん、今の机は死守します。
投稿: scartick | 2012年11月10日 (土) 10時55分