雪で長崎行き欠航、新幹線で福岡へ
朝9時前に群馬を出るときに雪が降り始めました。10時半に東京に着いた時には雨だったのですが、竹橋にある国立近代美術館で絵を見ていたらいつの間にか雪が積もっていました。写真は美術館から見た皇居の様子です。車はのろのろ運転で、電車もダイヤが混乱していました。
途中で何度も停止しながら京急で羽田まで行くと、午後の便はすべて欠航でした。
雪に弱すぎるぞ、羽田空港。北海道の空港へ雪対策の研修に行きなさい。
東京で大雪が降るたびに(といっても10cm程度ですが)、北海道の人達から、内地の人はひ弱だなあ、とよく言われたものです。
幸いにも新幹線は動いていたので、巳年のせいではないでしょうが、何重にもうねうねした行列に1時間近く並んだあとで、ようやく博多行きのグリーン車の切符が買えました。値段は飛行機の倍でしたが、翌日は福岡からベトナムに戻らなければならないので仕方ありません。
| 固定リンク
「日本」カテゴリの記事
- 面接のついでに神社巡り(2021.02.21)
- 母のスマホ挑戦(2020.12.28)
- 日本の四季を実感(2020.09.28)
- 父の新盆(2020.08.18)
- 今年の折り返し(2020.07.01)
コメント