万座温泉
つくばから軽井沢経由で万座温泉に入りました。お昼に軽井沢駅で弁当を買いました。峠の釜飯。懐かしいです。別れた奥さんのおじいさんの家が軽井沢の隣の御代田町にあったので、おじいさんの家に行った時にたまに食べていました。あれっきり食べていなかったなあ。あー、からしが目にしみる。
軽井沢駅からバスで1時間半かけてようやくホテルに着きました。一日目は万座プリンス。今回はスキーと温泉が目的なので、温泉はできるだけいろいろな所に入りたくて、二日目は日進館にしました。
丸一日スキーを滑りまくりました。午前中に結構滑ったのですが、いまひとつカービングスキーの感覚がつかめなかったので、午後はスキー教室を受けました。スキーツアーのシニアコースに私も混ぜてもらいました。私の他に70歳のおばあさんと80歳のおじいさんの二人だけでしたが、どちらも私と同じで昔スキーをやっていたのだけど、今時のカービングスキーになじめないので講習を受けたそうです。講習では基礎的な滑りをやって、最後に先生が私たちの滑りをビデオ撮影して、あとでテレビモニターを見ながらコメントをしてもらいました。
この日は快晴でした。上の方は凍ってガリガリでしたが、下の方は雪が溶けてべちゃべちゃでした。スキーのあと温泉に入ったら、日焼け止めを塗ったにも関わらず顔が痛かったです。
スキーのあとは温泉。温泉の写真は撮れませんでしたが、万座高原ホテル、万プリ、日進館の全部の温泉に今回入らせていただきました。肌ツルツルです。
| 固定リンク
「日本」カテゴリの記事
- 面接のついでに神社巡り(2021.02.21)
- 母のスマホ挑戦(2020.12.28)
- 日本の四季を実感(2020.09.28)
- 父の新盆(2020.08.18)
- 今年の折り返し(2020.07.01)
コメント