女子学生パワー
月曜日から東京女子医大の学生三人がベトナム拠点の下痢症研究班に研修に来ています。ということで私の担当ではないのですが、お昼や夕食は皆で食べています。その方が教員の経済的な負担も減りますし、一人で食事をしてもつまらないですし。
が、一昨日の「紀伊」での飲み会は、7人で日本酒の一升瓶を2本弱開けて、翌日は大変でした。私は朝飯を食べる気になれず、バナナと味噌汁をとってまた寝ていたら、急に胸に込み上げてくるものがあり、トイレに駆け込む間もなく出してしまいました。
やってしまったー。
汚物は自分で片付けたのですが、シーツを掃除のおばさんに頼んで洗ってもらい、さらに掃除もお願いしました。
学生たちの面倒をみているTさんの話だと、彼女たちは翌朝もハイテンションでナムディンに行く途中で朝飯もしっかり食べたとか。
すごい。
今の若い子は女の子のほうが元気で、なんでも積極的ですよね。負けるな、草食系男子。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 還暦を迎えて(2023.12.02)
- 2度目のタイヤのパンク(2023.05.17)
- 2021年の十大ニュース(2021.12.29)
- 12月に入った(2021.12.24)
- 事務への不満(2021.07.30)
コメント