« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月27日 (木)

岩手大学で講義

Photo_3  盛岡にある岩手大学で、火曜日は「ダニと環境」、水曜日は「衛生ダニ学」について講義をしました。

 岩手大学に来たのはたぶん20年ぶりです。緑が多くて、気持ちのいいキャンパスです。学内にも散歩をするのにいい森がありました。さすが、宮沢賢治にゆかりの大学ですね。

 Photo_4

 講義は昨日で終わり、私を呼んでくれたSさんが、学生からの質問と感想を取りまとめてあとでメールで送ってくれます。今は、講義の資料はネット上で公開されて学生はあらかじめプリントアウトするか、自分のパソコンを教室に持ち込んでそれを見ながら講義を受けます。今は、ノートの貸し借り、なんてないんでしょうね。

Photo_5 講義も終わって花巻空港へ向かう前に、盛岡駅前で定番の盛岡冷麺を食べました。おいしい、けど辛い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月25日 (火)

緑の街でじゃじゃ麺食べて

Photo 昨日から盛岡に来ています。福岡空港から岩手花巻空港に着陸すると、ロビーにはユーミンの「緑の街に舞い降りて」がかかっていました。

 モリオカというその響きがロシア語みたいだったー。

 ええ曲やねー。

 今日は午後1時から「ダニと環境」というタイトルで授業をしました。環境というと、地球環境という大げさなものではなくて、ダニからみた周りの世界、たとえば微気象という意味の環境です。

Photo_2  盛岡駅の近くには北上川が流れていて、緑が映えます。

 ダニの授業が今回の私の役目なのですが、個人的には盛岡の麺を食べたかったのです。

 盛岡というと、わんこそばと冷麺、そしてじゃじゃ麺。冷麺に比べてじゃじゃ麺はマイナーなのですが、たとえるなら、ミートソーススパゲティーのミートソースに甘辛味噌が入っていて、パスタがうどんになっている感じでしょうか。写真は汚いですが、かき混ぜてしまったあとです。

Photo_3 お昼に入ったお店はじゃじゃ麺専門店だったのですが、ラーメン屋にチャーシュー丼がとかがあるように、この店もご飯ものがあったので、じゃじゃ麺を小にして、この丼ものも頼みました。もう代謝が落ちているので、食べたらその分だけ太るので、減量です。

 ご飯の上に乗っているのは、ネギ、納豆、紅ショウガ、モツ煮です。野菜は菜っ葉かホウレンソウだったような、、忘れました。

 でもって、ご飯が進みました。

Photo_4 注文をする時に店員さんからチータンタンという卵スープはいかがですか、と聞かれたのですが、いいです、と返事をしました。

 でも、隣の席のおじさんがじゃじゃ麺を食べ終えて、ネギとショウガを入れてください、と食べ終わった皿を店員さんに渡したのを横目で見て、ああ、替え玉するのか、と思っていたら、渡した皿に卵スープが入ってきたのを見て、私も思わず店員さんに、すみません、チータンタンを追加します、と注文したのでした。

 うん、確かに、じゃじゃ麺を食べた皿に、自分で卵を割って、店員さんにお湯(たぶん麺をゆでたお湯だと思うのですが)を入れてかき混ぜたのを飲んでみて、うまい、と思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月23日 (日)

対馬二日目

Photo_4  今朝は雨。無理する必要もないので、朝食後にゆっくりして10時くらいに宿を出ました。

 まず向かったのは、南端の豆つ崎。ツツサキと呼びます。海はいいなあ。

 山道で車を運転していてやぜか眠気に襲われたので、路肩に車を寄せて1時間ほど寝ました。その後、昨日ボウフラを取った内山峠でまたボウフラを取って、厳原でお昼にしました。

 Photo_5

 厳原では万松院へ行ってみました。ここは対馬藩主宗家の菩提寺なのですが、思ったよりよかったです。

 写真は諫鼓。領主に何か諫言をするときに鼓をたたいたそうです。ちなみに閑古鳥というのは、本来は領主の施政が行き届いて諫鼓をたたく必要がなく、鼓の上で鳥が遊んでいる様子を言ったそうです。

Photo_6  写真は宗家の墓所へと続く石段です。百雁木と呼ぶそうです。なかなか風情があります。

 昨日、今日とボウフラとマダニを取りました。場所によってはマダニはススキの葉をめくるだけで大量に取れました。対馬ではシカがかなり多いのでしょうね。Photo_7

 6時半の飛行機で長崎に戻りました。熱研にボウフラとマダニを置きに行きましたが、今日マダニを同定する気になれず、ホテルに向かいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

対馬一日目

Photo  離島シリーズ第2回。今回は対馬です。長崎空港からは小型プロペラ機で行きました。待合所から飛行機までそのまま乗り込むかと思ったら、外に出て飛行機まで歩きました。

 今回は、勝手気ままな旅の予定でしたが、共同研究者からヒトスジシマカを取ってきてくれとか、マダニを採集してきてとか頼まれたので、気ままというわけではありません。
 一応、ツシマヤマネコの保護と生態調査をしている、野生動物保護センターへ向かいました。
  ここで飼育しているのは

Photo_2

福岡動物園生まれの3代目だそうです。なにかイライラして檻の中を行き来していましたが、帰り際にじっと私の方を見ていたのでようやく一枚撮れました。
 北島は人工の杉林が目立ちました。丹沢の中標高域の雰囲気に似ている気がしました。レンタカーを借りたのですが、狭い島なのでほぼ北島を一周できました。
 この島の観光地には韓国系の団体客が多かった様に思います。あまり観光地化しないで、ツシマヤマネコが生息できる環境をもっと残してほしいです。Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月22日 (土)

農業高校の先生と間違われる

 午前中に蚊の吸血源を調べる試験をしました。一応、それなりに結果は出たので、残りは来週です。

 試験の合間に、元ボスとベトナムでのPCOの研修コースについて打合せをしました。日本から来てもらう講師については目処が立ったので、あとは私がベトナムに戻っNIHE側と調整をしてから詰めていくことになります。
 夜は、三カ月研修コースの人たちとの飲み会でした。例年、公立の病院に勤めているお医者さんと看護師さんが多いのですが、今年の研修生たちの職種はもっと幅広い感じがしました。あとは、この間の蚊の実習の時に、私は諫早農業高校の先生と間違われていたそうです。それか、病害動物研究室で雇った蚊の採集専門家のおじさんかと思われていたみたい。今年研修生たちと会ったのも野外実習の時が最初だったので、しょうがないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月20日 (木)

今年の長大の講義と実習が終了

 火曜日から長崎に来ています。火曜日はたまたま長崎大学に研修に来ていたハノイの時の知り合いのTさんと再会したので、同僚のHさんと三人で寿司を食べに行きました。観光通り近くのTさんの行きつけの「幸三」という店でしたが、おいしかったです。値段も割とリーズナブルだったのでまた行ってみたいです。

 昨日はMTM向けの英語でのダニの講義と諫早で蚊の採集実習をやりました。実習の方は日本の助教の人たちが何から何まで揃えていたので、私は実際には蚊を取っていただけでした。今日はそのサンプルで翅標本を作りました。毎年、15名から20名近くの実習生と郊外に蚊を取りに行く一大イベントで、これが終わると、もうあれから一年経ったのかと実感します。私の中では今では房総でのシカ調査に代わる、一年の区切りを感じる行事になっています。
 今日の午後には三カ月研修コース向けの日本語でのダニ学の講義をしました。これで今回の長崎大での講義は終了です。これで一仕事片付きました。
 講義の合間に実験をしたり、仕事の打合せをしたりと長崎ではいつもきつきつのスケジュールで、忙しいです。あまりゆっくりしているとNIHEに戻った時に私の机がなくなっていたりするのでしかたありません。
 明日は研究室のミーティングとセミナーで、来週は岩手大でダニと周りの環境について講義をします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月17日 (月)

二週連続Zさんの送別会

 一週間が早い今日この頃です。で、土日の昼過ぎは2時間くらい寝ていました。日曜はタッチラグビーがあるので、3時半に家を出て、練習に行きました。

 今日は風もあって意外と涼しかったです。このまま昼はそこそこ暑く、夜はそこそこ涼しくなってほしいです。
 先週帰ると言っていたラグビーの仲間のZさんの帰国日が一週間延びて、二週連続送別会となりました。前回は四川料理で、今日は焼き肉でした。私は、前回は翌朝下痢、今日は帰る前にトイレに駆け込みました。前回は夏バテ気味で、今回はJAPHAのビールでもうお腹いっぱいでした。食が進まない状況でもまわりが食っているとつられて食ってしまうので腹を壊してしまうのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月11日 (火)

冷凍庫の電源トラブル

 先週の日曜日にNIHEに来てみると、長崎大学の冷凍庫がどれも警報音を鳴らしていました。見ると、どれも温度が上がっていて、-20度の冷凍庫などは-1度になっていました。

 あちゃー。
 もちろんエントは誰も休日に来ていなかったので、二階のフレラボの人にサンプルを運ぶのを手伝ってもらいに行きました。彼らと相談するに、冷凍庫の異常というよりも、電源そのもののトラブルが原因ではないかということになり、空いている電源から延長コードでつなげてみると復旧しました。
 電話がつながらなかったエントのP部長も電話をかけてきて、元室長のYさんと対応してもらいました。たまたま忘れ物をNIHEに取りに来ていたメンテナンスの人も様子を見に来てくれたのですが、ヒューズに原因があったようでした。しかしながらこの日はどうにもできず、翌日NIHEの電気関係のメンテナンスの人に直してもらいました。
 土曜日の夜は雨こそ降らなかったものの、空には稲光がすごかったのが合気道からの帰宅途中に見えました。たぶん、雷が原因でしょう。
 それにしても、Y教授に言われて、エントの若手に電話をかけてみたのですが、遠いからNIHE近くのDに頼んでみる、とか、Dに頼んだのだけれどガールフレンドとデート中なので、角田が交渉してくれ、とか、仕事二の次三の次の返答が戻ってきました。
 もうちょっと、仕事のモチベーションを示してほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノーヘルメット

 先週の土、日は非常に暑かったです。

 土曜日の合気道の稽古の後、あまりに暑かったので、ハノイ貿易大学からノーヘルメットのままバイクに乗っていると、大通りに出たところで公安に止められました。
 こっちへ来いと、誘導灯で手招きされるまま、バイクを寄せていくと、歩道には所狭しとバイクが置いてあって、次々とトラックに乗せられていました。
 あー、あかん。多少高くても罰金を払ってしまおう、と思って、いくらですかと、呼び止めた人に尋ねましたが、通じません。
 もう一度、いくらですかと尋ねると、奥にいた彼の上司らしき人が、ハンドルにぶら下がっていた私のヘルメットを指しながら、ヘルメット、と一言。
 あわててヘルメットをかぶると、行け、と手を払う動作をしましたので、これ幸いと、バイクで走り去りました。
 ベトナムだからといって、いくら暑くてもヘルメットはかぶるようにしましょう。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 5日 (水)

新たにマダニのプロジェクトとたまりつつある蚊の論文

 タイから共同研究者のRさんがハノイに会議に来ているので、昨日は先月日本でこしらえた蚊の標本を彼に渡しました。今日は、彼の昇格の際に提出する書類に共同研究者の署名が必要なので、サインをしました。

 さらに、今年からベトナムで行うマダニの調査をするために長崎からHさんが来ました。これから一緒に調査を行うNIHEのウイルス部、昆虫部の他、ハノイの保健局、軍の研究所の人たちを前に彼にさっそくプロジェクトのプレゼンを行ってもらったのですが、エントの部長のPさんがまったく空気を読まない発言をしたため、研究計画の本題には踏み込めずベトナム人同士で何かしゃべって時間切れ。そのままその会議に便乗した別のプロジェクトの会議に議題が移りました。
 はー。
 日本からお客さんが来たときには日本語で、角田先生、といい、そのあとは私に向かって英語で、エアコンの温度を下げろ、という対応には、アホか、と思ってます。人格はもう変わりようがないですし、ここにいる間はいやでも一緒に仕事をせざるを得ないので、大人の対応をするのみです。
 ベトナムでの本来の業務である蚊の方も解析まで終了したのがぽつぽつあって、まわりから早く論文にするようにせっつかれるようになってきました。
 プライベートはさっぱりですが、仕事の方はだんだん忙しく充実しているかもしれません。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 2日 (日)

ベトナムのこどもの日

 今週はJPさんに会って研究の打ち合わせをするのはやめて、午前中は蚊の世話だけをさせてもらいました。午後はGig Cでクッションを買ってきました。今、椅子に座ってパソコンに向かっているのですが、腰にはクッションをあてています。この方が快適です。

 ベトナムは今日は子供の日でした。道路はどこも混雑していて、バイクで走っていて事故も2件見かけました。夕方からは合気道。稽古の後はビールに誘われたので、付き合いました。確かに結婚して子供がいる人は今日は稽古に来ていませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »