« 酒よりも原稿書き | トップページ | 仕事で半泣き »

2013年9月11日 (水)

森林総研関西支所でボウフラ採集

 今、日本に帰っています。月曜日は京都市伏見区の森林総研関西支所に行っていました。ここに北大で修士の時の友人のIさんが働いていて、彼にあらかじめヤブカのトラップを仕掛けておいてもらったのでした。幸い、それなりの量のボウフラと蛹が捕れたので、目的は達成出来ました。

 午前で用は済んでしまったので、お昼にIさんに伏見稲荷に連れて行ってもらいました。神社を見学した後、お昼にいなり寿司と鯖寿司を食べ、近くの商店街を散策してまた森林総研に戻りました。
 Iさんが会議をしていた間、私は森林総研の敷地内を散歩して、さらに近くにある桓武天皇陵墓と明治天皇陵墓、桃山城を見学してました。この日の最高気温は30度くらいでしたが、歩いていて気持ちよかったです。いい気分転換になりました。
 夜はIさんと京都駅近くで飲みました。2軒目に彼の行きつけのバーに行って、うまいモルトウィスキーを味わいました。
Photo_2

|

« 酒よりも原稿書き | トップページ | 仕事で半泣き »

日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森林総研関西支所でボウフラ採集:

« 酒よりも原稿書き | トップページ | 仕事で半泣き »