« 壊れかけたプリンター | トップページ | 遅々としている実験の準備 »

2013年11月 9日 (土)

愚直なアシスタント

 エントで蚊の飼育や洗い物などをやってくれるVさんは元室長のYさんの姪です。英語がいまいちなので当初はコミュニケーションに苦労したのですが、今では意思の疎通に関しては他のスタッフと遜色ありません。

 ただ、不器用なのと気の利かないのがたまにきずです。二つのことを一度に伝えると混乱するのか仕事の効率がガクッと落ちますし、忙しい状況に置かれると頼んでおいたことを忘れます。ただし、それは彼女の長所と短所の両面で、きちんと説明すれば愚直にやってくれて、決して手を抜いたりしません。
 ところで、おかげさまでオフィスのプリンターはやっと直りました。最初に修理に来たベトナム人はダメベトナム人の典型のような男性でした。何も考えず、とりあえず半ば力ずくでやってしまう。"Waiting"と表示が出ているにもかかわらずガチャガチャ開けたり閉めたりして、それを注意してもやめないので思わず首を絞めたくなりました。こういうやり方で日本から持ってきた電化製品をいきなりコンセントに接続されて、何度修理に出したことか。結局、彼が機械をおかしくするたびに上司が来て、直していきました。
 それに比べるとVさんは慎重です。たぶん、私から見ても決して要領のいいタイプではないので、今までさんざ失敗してきたのでしょう。余計なことは決してしません。
 えー、それくらいやっておいてよ、と思うこともしばしばありますが、私が気を抜かず説明しておけば、余計なことをやってしまう可能性は相当低いので、このままでいいのだと思うようにしています。

|

« 壊れかけたプリンター | トップページ | 遅々としている実験の準備 »

日常」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愚直なアシスタント:

« 壊れかけたプリンター | トップページ | 遅々としている実験の準備 »