今年の十大ニュース
今年の十大ニュース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の十大ニュース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本のテレビ放送を見れるサービス会社と契約しているのですが、月曜から映らなくなりました。一日待って修理に来てもらったのですが、画面が時々止まった状態になっています。修理に来た人の説明だと、ベトナムで最大手のインターネット会社のケーブルが先週切断して、その影響だとのこと。ただし、ほとんどの家はその後復旧したのだが、ハノイではなぜか私のところだけ復旧しないそうです。考えられる原因はネット会社にあるので、何週間か何カ月かかるか分からないが、ネットの完全復旧を待つしかないらしい。お金はすでに来年の3月まで振り込んであるのにその間は我慢するしかない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はいつもより1時間半早く始めたタッチラグビーでした。いつも練習を始める4時に終わり、その後シプチャーに移動してJHA-FAでビールを飲んで、隣の建物のTGさんのお宅に皆でお邪魔しました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
金曜日の昼間にはNIHEウイルス部の忘年会があり、フレラボのスタッフは全員招待されました。例年、所内でも一番盛大に、そして徹底的に飲まされるのですが、果たして今回もそうでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月、深夜にバイクで事故を起こし、意識不明の重体になったエントのD君のお見舞いに元室長のYさんと部長のP君とともに行ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、今日と長崎から元ボスが来ていたので、その対応をしました。具体的にはタクシーの手配やNIHE側との面談の段取りなど細かいことですが、これも大事な業務です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩は研修を終えたT君の送別会でした。イタリア料理を食べた後は、いつものカラオケで12時過ぎまで歌いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エントで蚊の世話をしてくれている、ベトナム人のVさんのことは前に書いたかもしれません。このごろはモチベーションが落ちたのか、9時過ぎに出勤するようになり、仕事のことで注意をすると露骨に舌打ちをするようになっています。
先日の朝も、前日頼んでおいた作業を忘れていたので注意すると、舌打ちとカリカリした態度でした。彼氏と朝飯食っているときに喧嘩でもしたのかな、と思ったのですが、実は彼氏はいないそうです。
手先が不器用で、英語も苦手で昨日と明日を逆に覚えていました。語学力がなくても勘の良さでカバーできる子ならいいのですが、本人はそうではないので、ものを頼むのも一工夫いります。一度に二つのことを頼むと混乱してどちらか忘れることがよくあるし、きつく言うとさらに混乱します。先日、蚊のある系統がほかの系統とコンタミしないようにきつく注意した時にかなり動揺したらしく、蚊の卵を入れたトレーをストーブの上に置いて作業を始めたので、こちらまで動揺してしまいました。
彼女は元室長のYさんの姪なので、今朝、Yさんに通訳に入ってもらって仕事上の改善してほしい点を伝えてもらいました。Yさんからは、彼女は私の話がよくわかった、ようなことを話しましたが、どうかなー。イェスタデーとトゥモローは最近も指摘したような気がします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今、大阪にいます。今朝関西空港に着いて、昼間はある場所まで往復してきました。一年ごとの契約の身分なので、他大学に面接に行ったのですが、散々でした。質問がきつかったです。ある教官からの言論は貶めるとしか、考えられませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のタッチラグビーの後に誕生パーティーをやってもらいました。広島大の医学部から海外研修に来ている医学部生のT君もハノイタッチフットクラブでの最後の練習でした。彼がヤギ鍋を食ってみたいというので、旧市街の北はずれのヤギ料理店に行ってみたのですが、移転していました。移転先はかなり遠かったので、キンマー方面に戻って行きつけの焼肉屋で飲み会となりました。食べすぎました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少し早かったのですが、金曜日にうちで私の誕生パーティーを行いました。いつものお好み焼きと餃子、おでんに、近所にできた鍋屋からベトナム風鍋を取り寄せしました。フレラボのスタッフの他にNIHEとの合同ミーティングに日本から来た人たちも参加して、かなりの人数になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント