« 今年の十大ニュース | トップページ | 部屋の鍵を失くす »

2014年1月 4日 (土)

2014年の正月

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 12月30日から群馬の実家に帰省していました。実家では親の手伝いと車で近くの温泉に行くこと、夕方の犬の散歩が日課でした。
 元旦は母親と私の厄祓いに両親と佐野の厄除け大師へ行ってきました。この半年、実家には帰っていなかったのですが、父親の痴呆が急激に進んでいてびっくりしました。半年前に倒れてからその後体の具合が良くなりつつあったので、犬の散歩をしようとしたところ転んでしまい、その時にまた頭を打ったようです。その翌日、母親が以前から予定していた、友人たちと泊まりに出かけたのが精神的にまいったらしく、今では母親が〇〇に出かけると言い残して外出しても、少し時間が経つと不安になるようです。今日がいつかもわからなくて、話していることも変なのです。
 実家は雑貨店をやっているので、ビールやジュースの自動販売機の品物を補充したりするのを私が代わりにやったりしたのですが、缶コーヒーの種類が微妙に違うのがたくさんあって間違えたりしました。以前と違って父親がちっとも指示も出さず、間違えた品物を入れ直すのも全く手助けせずに早く終わらせようとするので私はカリカリしてしまいました。あとで気づくと、兄が来たので早く切り上げたかったらしいのですが。
 姪が高校で介護の専門コースに入っていて、春から老人介護の短大に入学するので、どう接していったらいいか、教えてもらっています。なにか変なことを言っても、あまり、問い詰めたり、突き詰めたりしないほうがいいみたいです。
 しかし、4年前に亡くなった伯母といい、うちの家系はアルツハイマーになりやすいんでしょうか。自分の将来が不安です。

|

« 今年の十大ニュース | トップページ | 部屋の鍵を失くす »

日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年の正月:

« 今年の十大ニュース | トップページ | 部屋の鍵を失くす »