« 2014年を振り返って | トップページ | 初稽古 »

2015年1月 4日 (日)

父親の介護に追われた正月

201511 大晦日から実家に帰省していました。しっかり紅白を最後まで見てから、近所の八幡様へ初詣に行ってきました。翌朝は母親が佐野の厄除け大師に行きたいというので、5時に起きて、正露丸を飲んで下痢を抑えて出かけてきました。写真は桐生市まで行ったところで上がった初日の出です。2015

 元日、2日は晴れたのですが、今朝は雪が降っていました。写真は実家の窓から眺めた外の景色です。ちょうど東の山から日が出るところでした。左端の街灯にかかっている小松屋というのは実家の屋号です。
 今年の正月は父親の足の具合が急に悪くなって、一人でベットから立ち上がることができませんでした。前日までは母親の補助でなんとか生活できていたようですが、足に力が全く入らないのか立ち上がることもできず、当然下のことも一人でできなくなりました。朝と夜の父親の着替えと寝かせることはかなり大変でした。
 それでも私が帰るときには介添えなしでまた立てるようになったのですが、もしまた一人で立てないようだと母親の介助だけではとても無理です。母親が根性出して厄除けに行きたかった理由もなんとなくわかります。
  後ろ髪を引かれるような気持ちで実家を後にしました。

|

« 2014年を振り返って | トップページ | 初稽古 »

日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父親の介護に追われた正月:

« 2014年を振り返って | トップページ | 初稽古 »