« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月27日 (月)

健康管理休暇の最終日

 3週間の健康管理休暇も今日で終わりました。明日、ベトナムに戻ります。

 去年の6月は一人で店番をやりながら本を読んで過ごしたので、今回は本を読む代わりにデータの解析や論文書きをして過ごすつもりでした。でも、結構家の手伝いをやらなければならないことが多くて、本業は最低限の事しかできませんでした。
 やはり今のご時世はネットが繋がらないと論文書きは捗りませんね。
 ヒトスジシマカの休眠の論文が通ったというメールが入っていました。2年近くかかってしまいましたが、ともかく通ってよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月23日 (木)

Photo_3 午後に伊香保温泉の元湯に行ってきました。ここは夏は新緑、冬は紅葉がきれいです。帰りは水沢を抜けて、吉岡へ。いつものスタバでメールのチェックと水分補給をしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月22日 (水)

父親の介護

 今朝は父親を車で床屋に連れて行ってきました。昨日の夕方は父親の補聴器を別のものと交換するため、母親と三人で市内のメガネ屋に行ってきました。父親の足の具合は三ヶ月前と比べるとかなり良くなっているのですが、だんだん頑固になってきました。耳も悪くなってきたので、人の話が聞こえない。だんだん会話をしなくなってくるとボケが加速すると思ったので、補聴器を付けてもらう事になりました。

 最初はかっこ悪い、じじ臭い、と言っていたのですが、一週間装着していたらだいぶ慣れて、こちらの話を前と比べてだいぶ聞き取れるので、あまり嫌とは言わなくなりました。
 当初は、介護をしながらマダニの論文書きと考えていたのですが、マダニの論文書きは遅れています。実家にいるのは2週間が限度でしょうか。母親が、私がもっと長くいてくれたらねえ、と言っていますが、それではどうやってお金を稼ぐというのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月15日 (水)

メールのチェックと地元での合気道

Photo 健康管理休暇中だろうが仕事関連のメールは届きます。すみません、3週間の休暇をもらっていました、で済まない場合があるので、時々チェックをしなければいけません。実家にネットは繋がっていないので、数日おきに車で30分位かけてスタバに来て、フラペチーノを飲みながらメールを確認しています。

 昨日の夜は合気道渋川支部の稽古に参加させてもらいました。1時間だけでしたが、少人数で有段者ばかりであったため、内容は濃かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月13日 (月)

北大構内と植物園の散策

Photo_5 前日の同窓会は日本酒を飲み過ぎました。

 ホテルは北18条という場所にあったので、そこから歩いて学生時代に住んでいた下宿を訪ねました。おばさんはまだ元気で、喜んでくれました。
Photo_6 それから北大の構内を散策。北18条の周辺は道路がアンダーパスになり、すっかり変わってしまっていました。札幌駅に近く、大学構内にポプラ並木やクラーク像があるので、キャンパスである一面、昔から市民の公園や観光地の一面もありました。以前に比べて大学構内に建物が増えた反面、観光客向けにますます小奇麗になった印象を受けました。
Photo_7  そのまま植物園へ。昔はシマリスくんがいたのですが、カラスが増えすぎてしまったせいでしょうか、姿が見当たりませんでした。 土日と快晴だったため、外でお昼ごはんを食べるのに気持ちのいい日です。
 ホテルは土曜日の分しか取れなかったため、日曜日は大学時代の友人のI君宅に泊まらせてもらいました。彼と愛猫しかいないので、余計な気を使わずにすみました。夜はI君を含めた修士の時の知り合いとすすきので飲みました。北海道のものはやはりうまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月12日 (日)

久々のフラテ同窓会

 右肘に水がたまって痛むのは前にも書いたかもしれませんが、先週から左足の裏が痛むので病院に行ってきました。やはり関節にガタがきているようで、これも老化ののようです。湿布だけもらってきました。

 昨日から大学時代の知人に会いに札幌に来ています。仕事はなく、ラグビーの同窓会があったのでそのためだけに来ました。自分だけではなくて皆年をとったのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 8日 (水)

英語での論文書きとプレゼントの間

 昨日は論文の書き方教室で、今日はプレゼン教室でした。今回の目的としては、一番ものにしたかったのは、私の苦手なプレゼンでした。

 本当に知りたかったのは、プレゼンの一般論ではなくて、英語のプレゼンと日本語のプレゼンとのギャップをどうやってうめたらいいか、ということにつきたのですが、これこれこうなったというノウハウの部分を3枚のスライドで過程としてまとめてしまったので、ちょっと物足りなさが残りました。
 英語での論文形式のプレゼンと日本人ができている日本語のプレゼンとのギャップをどうやってうめるのか、というところが本当に自分の知りたかったところでした。
 どうやって少ない単語と絵で納得してもらえるようになりたい自分とそうになっていない自分とのギャップを埋めてもらえるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 3日 (金)

突き返されて書き直した申請書

 ハノイは連日40度の暑さで、今日も朝9時にはすでに34度を超えていました。

 WHOから感染症の助成金の公募があって、応募対象の中にデング熱対策が入っていたので、ハノイに戻ってから根を詰めて書類の作成を行ってきました。
 6月30日の〆切りにぎりぎり間に合って、どうにか申請書と全員のCVを送ったところ、昨日、代表者が日本人、すなわち私、になっているので、受け付けられないというメールが昨日の午後に届きました。
  えー、と思いましたが、その文面の後に、発展途上国の人が代表者になっているのだったらまた受け付けてやらないわけでもないと書かれていたので、昨日今日とエントのP部長と私を入れ替えて、それに合わせて書類の内容を修正して、今日の昼に再びメールに添付して送ったところ、今度は受理してもらえました。
  たとえ通ったとしても私の実績にはならないのですが、せっかく書いた申請書ですし、プロジェクトの足しになればいいので、よしとします。
 次は、ヒトスジシマカの休眠論文が戻ってきたので、レフリーの指摘した部分を参考に書きなおして、共著者に早くまわすことです。
 4月から公私にわたってへこんでいたのですが、マダニ調査や論文書きをこつこつ進め、悩んでいる暇があったら体を動かそうとしているうちに、徐々に活気が戻ってきているような気持ちになっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »