« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

2015年秋の角田祭り

 昨日の昼はフレラボのスタッフとガチョウ肉を食べに行きました。先週は女性の日があったらしいのですが、誰も男性がいなかったので皆で連れ立って出かけたのでした。その後はデザートにアイス。

 夜は久々に家にフレラボスタッフを呼んで宴会をやりました。
  角田祭り。
 9月から、いつやるのか、とせがまれていて、これ以上延期するとスタッフの信用をなくしそうなので、日本人で何人か参加できない人もいたのですが、やってしまいました。それでも先月のハノイ市内でのデング熱媒介蚊調査を手伝ってくれたエントの人にも声をかけて、フレラボのOGの女の子たちにも声をかけたので総勢18名となり、椅子やスペースも足りなくなったので、ベトナム式に床に新聞紙を敷いてやる羽目になりました。
 いつものお好み焼きと餃子、ビーフシチューに皆がエビや赤飯、ワインや果物を持ち寄って賑やかな宴会となりました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月29日 (木)

ベトナム産チマダニ属の同定

 昨日からNIMPEのCさんという方にNIHEへ来てもらってベトナム産のチマダニ属の同定を教えてもらっています。元室長のYさんに間に入ってもらって、最初はバンメトートのDさんに頼んでもらったのですが、同じ本の共著者のCさんがハノイにいるのだからそっちに教えてもらえということで彼に来てもらったのでした。

 昨日はすぐに同定ができるように成虫を顕微鏡の台の上に載せておいたのですが、いきなりそれを見て、幼虫でなくて成虫を出してくれ、と言われていきなりズッコケました。一緒にいたYさんもマダニの採集をしたS君も通訳がてら、角田、幼虫でなくて大きい成虫を出せ、と繰り返し言うので、だんだん腹が立ってきました。
お前ら、俺と一緒にマダニを取りに行って何を学んできたんだ、と、幼虫のスライド標本を出して、これが幼虫だ、と示すと、ようやく三人が落ち着きを取り戻しました。
 午後2時から3時間かけて3個体を同定してもらったのですが、彼が帰った後で、日本にいない種の標本を見返すと、どうも彼が同定した種は別の種類のような気がしました。まあ、性別は正反対だったのですが。
 今朝、その旨を彼に伝えると、30分近く顕微鏡を見た後で、これはオスではなくメスだ、という返答。
 はあ?
  だからそんなことはわかっているから種を同定し直してくれ、とYさんを通して伝えると、ようやく納得したようでした。
 明日の午前中まで来てもらう約束をしてもらっているけれど、もう今日いっぱいで帰ってもらおうか、と思ってYさんにも伝えたのですが、Cさんに教えて貰った形質を元にYさんが張り切って同定したサンプルがどうも違っていたのに気付きました。それらをCさんに見直してもらっているとどんどん別の種が出てきました。
 結局、明日の朝に予定した蚊の打ち合わせは延期して、明日もまた来てもらうことにしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月28日 (水)

実験室の電気容量と長崎大の冷凍庫

 今日は勤務中に腹の立つことが午前と午後にありました。

 本来なら朝9時にNIMPEからマダニの専門家の人が来てベトナムのマダニの同定について教えてもらう予定だったのですが、なかなか来ないので間に入ってくれたエント元室長のYさんに聞いてみたら午後になったとのこと。昨日は日にちを間違えて9時に来たのに。
 まあ、それなら蚊の仕事をしようと気持ちを切り替えてメールで日本の関係者にプロジェクトの進捗について報告したり、相談したりしていたところ、現室長のLさんがオフィスに入ってきました。
 何の用か、尋ねると、英語でペラペラと説明をされたのですが、要するに実験室にある長崎大の冷凍庫を2階に移してくれないか、ということでした。2階の冷凍庫を置いてある部屋はすでにいっぱいでスペースなんてありません。ノースペース、と答えた後に、なぜ移さなければならないのか、と問いただすと、PCRをフル稼働していると電源が落ちてしまうので、一番電力を食う冷凍庫を外に出したいから、という返答でした。
 とりあえず実験室までついて行って、状況を見ました。そういえば人工気象装置のうちの一台がすぐにブレーカーが落ちてしまうので、使えない状況にあります。とりあえずすぐに使う予定はないので、そのままにしてありますが。
 エントはオーストラリアのプロジェクトが進展して、PCRを行う人手が足りなくなって、英語の能力があってさらに分子生物学実験ができる人材を、私がアシスタントを雇った時期とほぼ同時に一人雇いました。確かに彼女は優秀で、見ていて良識的ですし、よく働きます。でもおかげで実験設備がフル稼働して部屋の電力オーバーになってしまったようです。
 廊下に置いてもいいか、という問いかけには、ノー。ベトナムでエアコンのない場所に置いたら冷凍庫は故障するに決まってるでしょーに。 とりあえず、1年前に実験室の電気容量を上げる工事をしたのだから、もう1回工事できるか聞いてみては、と言っておきました。
 オフィスに戻ってパソコンに向かっていたら、だんだん腹が立ってきました。1年前に長崎大の冷凍庫がトラブルの原因になるからもう置いておけないと言われて、古い冷凍庫を処分して新しい冷凍庫を購入したのでした。その際に、実験室の電気容量をアップした方がいいという話になり、長崎大学が工事費用を負担したのでした。それなのに、お宅の冷凍庫を出せとは何事ですか。
 夜、たまたまJICA関連の人と飲む機会があり、私の隣に座った方がたまたま建築関係の方だったのでこの話をしたところ、工事をした際の図面が残っているはずだから(専門家が)それを見れば何がトラブルの原因か分かるという話でした。まあ設計の段階で、ここまで電力を使うとは予想しなかったのでしょうね。
 腹が立ったり、がっかりしたり、情けなかったり。もう一つの話はマダニの同定に絡んだことなのですが、まだ明日も続きますし、長くなったのでここで終わりにします。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月24日 (土)

新しい財布と正月の計画

 昨日ハノイに戻りました。週末に学会に参加したので、水、木は代休をもらって群馬に帰省しました。

 羽田から真っ先に東京駅に向かって電池の交換を頼みに行きました。電池交換だけなら普通の時計店でもできるのですが、ダイバーズウォッチなので防水をしっかりするにはそれなりの専門店に行かないといけません。本当はいろいろと見てもらいたかったのですが、そうすると1、2週間はかかるそうなので、それは次回にすることにしました。
 財布はベトナムにいた時はもう少し待ってからにしようかとも思ったのですが、日本のコンビニで買い物をするときにすらお金の出し入れするのにあまりに貧乏くさいと感じたので、前回と同じお店で高めの財布を買いました。長財布だとまたポケットから滑り落ちそうなので、今度は二つ折りのタイプにしました。
 実家に戻ると父親は前よりも歩けるようになっていました。ただ、母親の話だとボケは進んでいるようです。お父さんがこんなだから、正月は早めに帰ってきてくれと、頼まれました。正月と旧正月の計画を立てた方がいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月19日 (月)

衛動南日本支部大会

 土曜日に福岡空港に着いて、そのまま長崎大学へ向かいました。熱研に荷物を置いて、生協で本と文房具とお弁当を買って、生協前の中庭でお昼を食べていると、先月にベトナム拠点に研修に来ていたNさんにばったり会いました。彼女も今日の支部会に参加するとか。

 熱研の関係者の講演とバベシア症の発表も聞いてから、明日の自分の発表準備のため熱研に戻りました。今日の発表を聞いてからひらめいたことがあったので、解析してみたのでしたが、期待していた結果にはなりませんでした。
 日曜日は、発表は午前中のみでした。私の発表には質問が一つだけで、他の発表者には温かい拍手があったのに私のにはそれすらありませんでした。まあ、ネガティブなまとめとなってしまったのですが、どうだったのでしょうか。
 午後はラジオを聴きながら図書館で借りてきた本を読んだりしていました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

科研費申請書の提出

 昨晩遅くまでかかってどうにか形が整ったので、今朝、担当者に科研の申請書を送りました。誤字、脱字やいろいろ細かい点を修正して夜になってようやく最終版を送りました。あとは分担者の方達に承諾書を送ってもらうだけです。

 アイデアだけは前からあったものの筆が進まず、9月、10月と調査を入れまくったので、事務局が本当の最終締切ですと宣言した日にようやく出来上がりました。どうするんですか、というメールが担当者から昨日届いて、すみません、すみません、と平謝りしてから仕上げました。
 あとは日曜日の発表とその内容を論文にすることです。こちらはネガティブデータのオンパレードなので気がのらなかったのですが、気がついたらスライドが出来上がっていました。少し眠いのですが、これから深夜便に乗って福岡から長崎です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月14日 (水)

Imgp2564 今回のPhu Yen出張は、雨季の現場の下見と蚊の採集を兼ねていました。前回の乾季の時の出張の時に、雨季になるとテトに出荷する桃と金柑に雨水が溜まるぞい、と指摘されていたのですが、鉢植えの土は土というよりもむしろ海から持ってきた砂で、鉢には底に穴が開いていたので、水は溜まらないようでした。

 写真は、念のため、桃と金柑を栽培している畑で、水やり用の貯水タンクにボウフラがいるか確認中のD君。Imgp2546
 今回も2日間蚊の調査をしたわけですが、自分でも8年前にベトナムに来た時よりも落ち着いたかな、と感じます。写真は、訪問した家の主婦から出された水を飲んでいる保健婦。ペットボトルの水が心なしか濁っていたし、どう見ても使い古していたので、最初は自酒かなとも思ったのですが、冷やした水でした。
 公衆衛生上は飲まない方がいいかな、そして、個人的にも下痢しそうかも、と、ちらっと思いましたが、半分くらいの人の感覚かもしれませんが、いきなり蚊の検査をします、と嫌な思いをさせているのに、好意で出していただいた水、しかもこの土地で冷やした水を出すにはかなり費用がかかっているはずですから、それは無下には断れません。飲んだ瞬間に

Imgp2565、あー、と思いましたが、耐性ができたみたい。

 一応、下見が一通り終わった時点で、これからご厄介になるTuy Hoa中央病院の前を通り過ぎて、海に行きました。

Imgp2578 Tuy Hoaの海はとてもきれいで、房総の九十九里浜を思い出しました。本当です。

 ホテルからこんなに近くに海があったんだ、と初めて知りました。

 夕食は、私たちがPhuYen省とTuy Hoa市の保健局の局長さんを招いて夕食になりました。

 ベトナムの田舎のしきたりといえばそれまでですが、アシスタントのDさんも飲まされて、私も一気のオンパレードで、そのうちに、実質的な現地の相手方のKさんが(私の知り合いの)T田さんばりにお店のギターを借りて歌を歌い出し、角田も歌えとなりました。さらには、私の相方のD君は詩を語り、Tuy Hoa市の局長さんも詩で返答していました。彼らはpoemと言っていたので、詩と訳しましたが、むしろ落語に近い感じがしたのは私だけ、ですね。

盛り上がったのはいいのだけど、科研費と支部会の発表はどうしようか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月13日 (火)

ベトナムでマグロ料理

Imgp2454Imgp2455_2

日本は3連休なのですが、私は蚊の防除試験の下見のためベトナム中部のTuy Hoa市に来ています。朝6時15分にNIHEに集合して8時の飛行機に乗って、プロペラ機であったので2時間半もかかって目的地に着きました。そこから、迎えに来てもらったNha Trangパスツール研究所の人たちととりあえず今日から宿泊するホテルへ行きました。

 まずお昼を食べて、2時半に市の保健所に行って打ち合わせをしました。万事うまく進

Imgp2458_2

んで、帰ろうかと思っていたら、保健所の所長さんが夕食に招待しますということになりました。じゃ、6時くらいかなと思ったら、今すぐ、って。まだ、4時ですけど。
 そんなわけで、4時からビールで海鮮料理を食べました。私が日本から来たので、所長さんは是非ともベトナム産のマグロを食べてみて、というので、食べたのですが、冷凍マグロをフォーについてくる葉っぱを巻いて、味覚的には醤油というよりむしろソースにわさびを落としたのにつけて食べていました。なめとんのか、と思いつつ食べたらやっぱり美味しくなかったです。それよりも、マグロの目のまわりを煮込んだ料理は美味しかったです。醤油がなくて作るマグロ料理としてはいい出来だと思いました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

忙しい最中にタッチラグビー

 科研費の申請書書きが進まず、衛動の南日本支部大会の準備もままならない昨日、今日です。衛動の発表の結論はもちろん出ているのですが、どれもネガティブデータなので、どうしたものか。

 気分転換にタッチラグビーに行ったのですが、今日は女性と子供が多くて男性も混じえると総勢30人くらいが参加したでしょうか。一時的な滞在にせよ、ハノイに住む日本人は増えているのでしょうね。練習は今月から30分増えて2時間になったので、前に比べてちょっときついです。
 月曜からPhy Yen出張なのですが、科研費申請書書きと学会準備は続きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 9日 (金)

壁の日

 昨晩、フィールドから戻ってきました。

 帰りの飛行機を待つ間に科研費の申請書を書いていたら、パソコンのコードが熱くなって焦げたような感じになりました。慌ててシャットダウンして、NIHEでMacを使っている若手の人に、こんなになってしまったのだけど、どうしたらいい?と尋ねると、絶縁テープを巻いたらそれで大丈夫、という助言をもらいました。見ると、彼のiPhoneもコードの部分にテープが巻かれていました。
 さっそく、白のテープを巻いてみたのですが、今のところ落ち着いています。
 出張の後片ずけと来週の出張の準備を午前中にして、午後から申請書書き、と思っていたら、私の今いるオフィスの壁の塗り替えをこれからしたいと言われ、アシスタントの子たちを呼んで、本や書類を隣の部屋に移しました。
 作業は夕方6時過ぎまでかかったのですが、私のいる側の壁を先に作業してもらったので、4時にはもとの場所に戻していつもどおりに。
 と思ったら、私が出張中に、デスクの後ろのPさんとの仕切りが木製の高い壁に変わっていました。おまけにマジックミラーまで付いていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 6日 (火)

再びカッティエン

Imgp2413 日本から来たHさんのフライトが朝5時15分ホーチミン到着だったので、前日の夜からホーチミン入りして、朝5時30分に彼を迎えに行きました。

 その後、スムーズに走り、10時にカッティエン到着。早めのお昼を食べてから午後は歩きながらマダニを採集しました。

Imgp2417

 ご覧の通り、雨季のためまだ道路が水浸しになっている場所もあります。それから何と言ってもヤマビルです。密林の中に入ると結構多くて、部屋に戻ってから作業をしていたら脇の下を食われていました。
 夕食はガイドをしてくれていた人の昇格のお祝いとバッティングしたため、付き合うことになりました。一気をやりあって、6回目か7回目にボーミット。おかげで頭はズキズキしませんが、科研の申請書書きができませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 3日 (土)

NIHEの70周年記念式典

Imgp2379Imgp2401Imgp2383  昨日と今日はNIHEの70周年記念パーティーが盛大に行われました。昨日の昼間には研究成果の報告会があったようです。講演が全部ベトナム語であったのと、ラオス出張と来週のカッティエン出張の事務処理と準備で忙しくて、夜の部だけ参加しました。

 例年この日に記念式典を行っているのですが(実は8年もいてちっとも知らんかった)、今回は70周年ということで各部局で歌やダンスのパフォーマンスがありました。
 エントは今週、ダンスの先生に3日間3時間ずつ来てもらって、踊りの指導をしてもらったそうです。で、本番は、まあ、盛り上がりました。
 今日はホールでNIHEの歴史を振り返る映画が上映されていたようです。私もホールに行ってみたのですが、カビと人の体臭がすごかったので、ここにいたらダメになる、と感じて、オフィスに戻り、データの入力を行いました。
 男性は白のワイシャツ、女性はアオザイと事前に通達があり、私も8年間しまっておいたシャツを取り出して、着てきました。写真はアシスタントのDさんとHさんと一緒です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 2日 (金)

ラオス3日目

Imgp2345Imgp2359  午前中は前回と同じ場所に行って、犬と牛からマダニを取りました。犬には全ステージの(たぶん)クリイロコイタマダニが寄生していました。

 写真はマダニを取ってもらっている犬です。このようにおとなしくしている犬は稀で、だいたいは飼い主が抑えていても暴れたり、逃げ出したりしてしまって、5割位はデータが取れませんでした。おとなしくしていた犬はどうやら普段飼い主がマダニを取ってやっているらしく、それでは思うようなデータが取れません。マダニを取らせる犬は飼い主から普段マダニを取ってもらっていて、そうでない犬は人を近づけない。悩ましい問題です。
 昼食は案内をしてくれた保健所のおばさんの家に呼ばれてアヒル料理をご馳走になりました(といってもお金を払ったのですが)。写真は鳥肉を炒めて香菜と血を加えた料理です。ベトナムで普段食べているから、慣れたもんです。食事中にベトナムと同じで米の酒が出されました。
 お昼で作業は終えて、オフィスに戻ってからお金の支払を全部済ませて、予想通り遅れたベトナム航空で夜の11時に帰宅しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »