« 研究資金の提供 | トップページ | ドロドロのチャンピオンダッシュと合気道の昇級試験 »

2016年10月28日 (金)

進捗状況を報告するスライド

 研究費の援助をもらえることになったのはいいことなのですが、人の血液をサンプルとして使用する場合、今は大学や試験研究機関内にある倫理委員会という組織に書類を提出して調査や研究の内容に問題がないか審査してもらう必要があります。それの準備が結構大変です。

 それに加えて、海外拠点元締めのAMEDにこれまでの進捗状況と今後の計画を説明するスライドを準備しなければならないので、昨日今日とその対応に追われました。10ポイントの字でびっしり研究の進捗と今後の課題が1枚に凝縮されたスライドが見本として送られてきて、これを参考にするようにと上から指示されて、こんな細かい字のスライドを本当に読むのか、と思いつつ、私としてはこれまでで最小の14ポイントの字面のスライドを2枚作って事務局へ送りました。
 早く独立したい。

|

« 研究資金の提供 | トップページ | ドロドロのチャンピオンダッシュと合気道の昇級試験 »

研究」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進捗状況を報告するスライド:

« 研究資金の提供 | トップページ | ドロドロのチャンピオンダッシュと合気道の昇級試験 »