« ドロドロのチャンピオンダッシュと合気道の昇級試験 | トップページ | びっくりポンの活動費 »

2016年11月10日 (木)

プロジェクトも実験もうまくいかない今日この頃

 アメリカ大統領にトランプ氏がなってしまいました。イギリスのEU離脱は離脱派の議員までもができるわけないだろ、と思っていたのが、蓋を開けてみたら現実になってしまったという悪い冗談みたいな感じがありました。でも、今度のアメリカ大統領選は、実はトランプ氏の発言を肯定するアメリカ人が予想以上に多くて、アメリカ国民の一面を垣間見た気がしました。

 デング熱媒介蚊の防除プロジェクトに住民の血清調査が加わることになり、予算も正式に許可されて、あとは今週提出した倫理委員会のための書類審査とプレゼンが残っている状況でした。それが今になって、5歳以下の児童を対象に予備試験をやりなさいとか、IgM抗体をなぜ調べないのかとか、命令されたり聞かれてきてうんざりしています。それらは一番基本的なことだから、最初に報告したはずですが。しかも出資者がメールのccに入っていました。私が入念に準備を進めていることを出資者に伝えたいために敢えてそのような質問や指示をしていたのかと勘ぐったり、これは倫理委員会でのプレゼンを想定したツッコミなのかとも思いましたが、どうも本人がいざとなったら私に任せて大丈夫なのか、不安になったようです。
 2年前にはできるようになったRT-PCRも、今は上手くいきません。ウイルス感染実験のサンプルをRT-PCRにかけても全然うまくいかず、前回使った機械ではなくてエントの機械で試してみて、ほんの少しだけましな結果が出てきました。でも今のところいい手だてが見つかりません。
 仕事はいろいろ糞詰まりですが、先月の合気道の昇級試験の結果がメールで送られてきました。合格でした。

|

« ドロドロのチャンピオンダッシュと合気道の昇級試験 | トップページ | びっくりポンの活動費 »

研究」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロジェクトも実験もうまくいかない今日この頃:

« ドロドロのチャンピオンダッシュと合気道の昇級試験 | トップページ | びっくりポンの活動費 »