« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月23日 (木)

今年のダニ学講義が終了

 長崎大学でのダニ学の講義が終わりました。例年だと6月に蚊の夜間採集もついでにやるのですが、講義の日程を早めるようになったので、実習の方はお役御免となりました。でも、ウイルスの人たちが五島列島にマダニの採集へ行くのに何人かの実習生がついていったようなので、来年はマダニの実習を入れようかなあ、と考えたりしています。

 留学生向けの講義は英語でするのでそれなりに疲労します。昨日は慰労の意味でロシア料理のハルビンという店に行ってきました。以前、懇意にしていただいている社長さんに連れていっていただいた店で、それなりに高いですが、料理はうまかったです。

 ダニ学の講義と野外実習は例年の行事なので1年の区切りのような感じがするのですが、いつもより一ヶ月早く終わったので、ちょっと感覚が違います。まあ、6月は実験に集中しなければならないので、ちょうどいいかも。

| | コメント (0)

2019年5月16日 (木)

新しい実験助手が決まる

 2月からフレラボに加わった方はNIHEの他の研究室から来た人なのですが、ほとんど英語が話せません。リストラ候補者をまわされたとか言われたりもしたのですが、2月いっぱいでフレラボを辞めたCさんがウイルスの培養法、定量法を教えていってくれたので、デングウイルスの感染実験ではこの新しい方に準備をしてもらっています。

 連休明けにエントの分子生物の主任のような立場にいるH君と今後の実験について話をしたところ、感染後の蚊の体内にあるウイルスも定量することになりました。彼は5年ほど前に実験系を作っているので、当初は彼に指導してもらって私が実際に手を動かす予定でしたが、彼から長崎大のベトナム人スタッフの誰かに教える方にしたいという申し出がありました。私と実験の現場で英語でコミュニケーションを取るのが大変だからでしょう。

 恐る恐るフララボの拠点長に新しい人を今後私の実験助手として使わせてくれないかと申し出たところ、6月から働いてもらうことでどうにか了解を得ました。2月の時点で他のグループが必要としないのであれば私のところで是非にと思っていたので、良かったです。

 このところセミナーの発表直前にトイレでトラブルになって遅れたり、何かに追い立てられる夢を見ていたので、寝るのも嫌な夜が多かったのですが、これで少し気持ちが楽になりました。

 

| | コメント (0)

2019年5月 3日 (金)

平成から令和にまたがった連休でハノイ滞在

 本来なら4月30日から5月2日まで平日だったのが、天皇の退位と即位のために日本は休日になりました。ベトナムは昨日で連休が終わり、今日から平日です。しかし、出勤している日本人は私と研修に来ている広島大学の学生だけです。いつもなら旅行に行くか、日本に戻るかしていたのですが、今年は論文書きをなんとかしたいのでハノイに残りました。

 私は金曜の夜から土曜の朝にかけてホーチミンへ行った以外は、ずっとハノイにいました。連休中は雨が降ったりやんだりで、いくつかのイベントがキャンセルになりました。土日はいつも通りにスポーツと飲み会で、月曜からは午前中にジムで運動をして、午後は昼寝をして3時くらいから蚊とダニの論文を読んだり、読んだ文献をデータベース化したりしていました。

 三日間くらいではたいした進展はありませんでしたが、ちびっとでも前に進めたので良しとします。実はこのところ、あー、あの時ああしておけばよかったとか、ネガティブ思考になりがちなのですが、一報の論文でもいいので、少しでも積み重ねで前に進めていれば良しとするように考えるようにしています。

 

 

| | コメント (0)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »