おめでたい人
今日、フレラボの日本人スタッフでお昼を食べに行きました。9月末の交通事故から始まり、父親の他界、そして自分の就業のことで悪いこと続きで頭がいっぱいの中、
今年もあと残すところわずかですな。
そろそろおでんの季節ですね。
同僚のスタッフの何気ない会話に今の自分を鑑みて愕然としました。
俺は何もなし得ていないのに、全然焦っていない。
5年前なら、あー論文が間に合わないから首かもとか愚痴っていたりして、帰る帰る詐欺とかタッチラグビーの仲間から揶揄されながら、最低限の宿題であるノルマをギリギリ首の皮一枚で乗り切っていたのですが、この4年間今の仕事関連の論文を全く出していませんでした。
まるで焦っていなかったのです。
切腹ものですね。
事故があって、なんか十数年前に千葉衛研を辞める前の状況と似ていたのに、直属のボスの仕事の要求に応えていると思って満足して、来年度も仕事をこのまま続ける気になって、これから採用するつもりのアシスタントのことで気に病んだり、ベトナムの新たな携帯電話の契約をしたりして、本当におめでたいですね。
全然成長していない。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- メタボ克服のための減量方法(2021.01.15)
- 市の健康診断(2020.11.18)
- おめでたい人(2019.12.12)
- また下痢になる(2019.06.12)
- ベトナム人の衛生面(2019.04.03)
コメント