活動自粛
週の大体半分は母親が外出するか畑仕事をするので店番をしなければなりません。一階にいる必要があるので、筋トレをして、その後事務的な作業、たとえばメールのやりとりとか公募で提出する書類を作成したりします。最近は午前か午後のどちらかにPerlというソフトフェアの勉強をしています。Excelとの相性がいいらしいので、将来Excelのデータの整理や解析をする時に備えています。あとの時間は論文書きと関連した論文を読んでいます。
夕方6時には母親が戻ってくるので、それから風呂に入り、夕食をとってからテレビかDVDを見て、1時間ほど論文を読んで、寝る前に図書館で借りてきた本を12時くらいまで読んで寝る。こんな毎日で、テレビの番組と妹が来る土曜日以外は曜日を感じることがないので、あまり週のメリハリがありません。
今はコロナの問題がありますから自粛は当然ですが、うちの場合、父が死んでからまだ1年経っていないので喪中です。11月以降に活動再開かな。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 2020年の私の十大ニュース(2020.12.30)
- 医者のためのスライド作りのバイト(2020.10.14)
- 毎月職探し(2020.08.06)
- 不採用のメール(2020.07.21)
- 活動自粛(2020.07.18)
コメント