E.O.ウィルソンの「創造」
最近、E.O.ウィルソンの「創造」という本を読んでいます。先週、トイホア出張の折に、教科書を持っていくには重いし、生物哲学の堅い本を読みたいような読みたくないような感じだったので、手にとってパラパラと数ページをめくってみたら読みやすそうだったので、持って行きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、E.O.ウィルソンの「創造」という本を読んでいます。先週、トイホア出張の折に、教科書を持っていくには重いし、生物哲学の堅い本を読みたいような読みたくないような感じだったので、手にとってパラパラと数ページをめくってみたら読みやすそうだったので、持って行きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近読んで面白かった本は、百田尚樹の「永遠のゼロ」でした。文庫本の背表紙に、読んだら必ず家族に会いたくなる、と書かれていました。うん、女性はもしかしたら違う観点で感じるのかもしれませんが、個人的には男として確かにこうありたいという理想像を描いた小説だと思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は私のアシスタントのHさんの送別会。昼休みにフエ通りに最近できたフエ料理店に行ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週から村上春樹の「1Q84」をY教授に借りて読んでいます。実はもっと前に私が彼にジャレッド・ダイアモンドの「銃・病原菌・鉄」を貸して、代わりに1Q84を借りたのですが、Y教授の方はすぐに読んでしまいました。私は、単行本3冊はかなりがさばるので、一時帰国の時も中国の時も持たずに旅行しました。それで、中国から戻ってから読み始めたのですが、今、はまっています。
特に2巻目のあたりが物語のクライマックスで自分としては引き込まれました。オウム真理教を彷彿させる宗教団体が出てきて、物語がますます面白くなっていきました。今週は風邪をひいていたのですが、夕食を取るとさっさとベットに入って、眠くなるまで読んでいました。今は3巻目の半分くらいを読んでいるところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日日本から送られた本がどきました。共同研究者であり、友人でもある、千葉県立中央博物館のOさんが、この本の原稿にコメントをしたお礼にとわざわざベトナムまで送ってくれました。ありがとうございます!
Oさんは大型哺乳類の専門家で、三十年以上もの長期間のカモシカのデータを取り続け、それを一流国際誌にpublishするだけでなく、すでに何冊か本にもまとめています。自分も見習わなくてはと思います。房総では毎年三月のカウント調査の際に研究の話やらおバカな話をいつもしていましたが、先日このブログに書いたようにステーションもなくなるのでそれもできなくなるのは淋しい限りです。前に一度彼のもう一つのフィールドである下北半島に誘われたのですが、大事な時だったため機会を逃しました。
ベトナムに赴任した当初にOさんからメールをいただいたのですが、彼にとってベトナムというと真っ先に思い浮かべるのは近藤紘一だそうです。最初の妻と死に別れてからベトナム人女性と再婚して、現地の人たちの住む地域で生活しながらサイゴン陥落を記録した新聞記者です。
ハノイ市内の日本料理屋「紀伊」の入り口の本棚から二週間ほど前に借りてきた、近藤紘一の「サイゴンの一番長い日」を昨日から読み始めています。近藤は最初の妻とパリに留学した際、自分がフランス語の勉強に取り組むために奥さんに雑用を一切任せきりにした結果、妻を病気に追いやったことに対してすごく自責の念を感じたていたようです。それが行間から伝わってきました。
「人間とは他愛なく、そして恐ろしく罪深いものだ、というような気がした。」
我が身を振り返ると、今自分がベトナムにいること、研究の仕事を続けていられることは別れた妻のおかげです。感謝しています。そして、数年分の彼女の人生を犠牲にしたことに対して忸怩たる思いがあります。
一方で、昼間、ベトナム人の若い女の子と楽しくお話している自分もいます。そんな時は思いっきり目尻が下がって、鼻の下が伸びているでしょう。
どちらもありのままの自分です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント