2023年の私の10大ニュース
今年の自分の10大ニュースを時系列順に並べました。
1. 2月に茨城県内で開催されたスパルタンにベトナム時代の知人達と参加しました。雲梯とか無理かなと思ってましたが、どうにか完走できました。
2. 梨の花の開花日からクワコナカイガラムシの孵化日との関連を予測する研究を主要成果として提案しました。室内、所内、最後は普及員も含めた検討会で手応えはあったのですが、検討会の後に専技室ではねられました。
3. 3月に大阪での応動昆大会で発表して、昔の知り合いに約15年ぶりに再会しました。
4. 新たにナシマルカイガラムシの研究を始めました。昨年度、一番採集数の多かった病虫研でデータを取り始めたのですが、全くデータが取れ無いので、調査地を変えました。はじめのうちは調査方法も試行錯誤でしたが、だんだん質の良いデータが取れるようになりました。
5. 例年通り、長崎大の留学生向けに90分のダニ学の講義をしました。今年は学生の数もいつもの倍でしかも英語を母国語にしている人が多く、なんとなくやりづらく、しかも20分前に終了してしまいました。例年ですと、11月末に来年度の依頼があるのに今年はないところをみると、もうこないかもしれません。
6. 房総のシカとマダニの調査を論文としてまとめて共著者に閲覧してもらったところ、一人はOK、もう一人からダメ出し、別の一人から無視されました。解析をやり直したり、今のカイガラムシの仕事で中断したりで、まだ修正が終わってません。
7. カブリダニの飼育用に鉾田の海岸でクロマツの花粉を大量に採取したのですが、全く食べてくれませんでした。2、30年分の花粉を準備できたのですが、先行論文とは真逆の結果にがっかりでした。
8. 8月に大田区でタッチラグビーに久々に参加しました。日本に戻ってから初めて参加しましたが、練習中にスパイクが壊れました。
9. 10年近く使っているMacbook Airが故障がちになったので、新品を購入しました。フリーズしたり、電源付近が熱くなったりするので、壊れる前に新しいのに乗り換えました。
10. 合気道の初段認定にようやく合格しました。2月から昇段試験が始まり、3月に杖でつまづいてから11月まで全くなかったのですが、12月に若先生が腰を痛めて先生が教えるようになって状況が変わり、杖と剣の試験の後、一気に進みました。
振り返ると、今年は仕事関連で、出したものがリジェクトされて、それを修正することが多かった一年でした。パソコン、車のタイヤなど結構金のかかるものを買い替えたりもしました。コロナが収まり、北大や千葉大、ベトナム時代の古い友人と再会したり、研究室の飲み会が増えたのはよかったですね。
今年は還暦、年男で、来年は厄年。健康の悩みはだんだん大きくなってきて、老害も出てきているのを実感することもありますが、それにめげずに来年は充実した年にしましょう。
最近のコメント