長崎からの高校生の研修
先週は文科省のプロジェクトとして長崎から高校生がベトナムの医療を視察に来ました。3日間、我々が講義を行ったり、休暇中の拠点長の代わりにWHOやMOHへのアテンドをしたりと大変でしたが、なんとかトラブルもなく無事に終わりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週は文科省のプロジェクトとして長崎から高校生がベトナムの医療を視察に来ました。3日間、我々が講義を行ったり、休暇中の拠点長の代わりにWHOやMOHへのアテンドをしたりと大変でしたが、なんとかトラブルもなく無事に終わりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホーチミン経由で、今朝、福岡に到着しました。眠気に負けながら高速バスで長崎に到着。貯まっていた郵便物を確認し、学会費や学会の選挙投票などをして、一旦ホテルに荷物を預けに戻りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、日本から本が届きました。定価1万2千円。タイトルを見たら、欲しいと思う本なのですが、記憶を辿っても思い出せなくて、もしかしたら酔っぱらって家に帰ってからアマゾンでクリックしてしまった本だったのかも、と思っていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
火曜日から実習と講義のため長崎大熱研に来ています。 水曜日の夜は夜間実習の予定でしたが、雨で中止になりました。長大に就職して以来毎年参加していますが、中止は初めてでした。諫早でのコガタアカイエカの夜間採集は毎年恒例なので、この時に1年の節目を感じたものですが、今年はなかったので、なぜか不思議な感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
知り合いの日本語教師の方から授業の一環として自分のところの学生を日系企業のところへインタビューに行かせたいので協力してくれ、と頼まれていました。先週、学生からメールがあって、いったんはOKしたのですが、その日は仕事が立て込んでいたので、1週間ずらすか別の日にしてほしいと返答しました。同じ時間でいいですか、というメールがきましたが、日にちはいつなのかという連絡はなく、こちらも仕事の忙しさにすっかり忘れていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大学時代の恩師が奥様とベトナム旅行のついでに私を訪ねてくれました。朝9時にメリアホテルで待ち合わせして、まずすぐ近くのホアロー収容所へ。監獄独特の暗さがありました。ここで亡くなった方が隣のハノイタワーに出るんだろうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日やっとベトナム人向け研修コースが終わりました。今朝、仕掛けておいたトラップを回収しに知り合いのオフィスに行ったら、5匹もかかっていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週からベトナム人向けのPCO研修コースを行っています。今日明日はネズミの研修です。それで講師として土曜日から元神奈川衛硏のYさんがハノイにいらしています。土曜日の夕飯を一緒に食べて、昨日は午前中は蚊の観察と世話、午後は合気道の稽古があって、お付き合いすることができなかったので、ハロン湾ツアーのパッケージを紹介して、一人で行っていただきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の午後は外国人留学生を中心としたMTMの講義、その後三ヶ月コース研修生向けの夜間実習がありました。MTMの講義は英語なので準備が正直しんどいです。おまけにインターネットの動画を使ってみたのですが、最初の設定がうまくいかなくてジリジリしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例の理研の不祥事を受けて、長崎大も教員をはじめ研究者はネットで研究での不正や倫理に関する講習を受けましょう、というお達しが二、三ヶ月前にまわってきました。一応受けておこうと思って、申し込んでいたのですが、今週から実際に講習を受けられるようになったので、今日一日かけて受けてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント